京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:43
総数:396057
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

和菓子を作りました

 楽しみにしていた和菓子づくりをしました。和菓子職人さんに教えていただいて,4種類の和菓子を作りました。きれいな和菓子ができ,大満足です。
画像1
画像2
画像3

5年 和菓子づくりに挑戦!

画像1画像2
 ドリームタイムで学習を進めている和菓子作りで,今回は実際に自分たちで作る体験をしました。和菓子職人さん4名を学校にお招きし,目の前で職人技を披露していただきました。職人さんの手の中で鮮やかな色になり,菊やもみじなど様々な形に変化していくお菓子を見てみんな歓声を上げていました。
 実際に自分たちが作るときは,
「とてもふわふわして感触がきもちいいね。」
「思うように形がつくれなくて,むずかしいな」
など感想を出していました。
 いよいよこれから,5年1組オリジナル和菓子のデザインを煮詰めていきます。
どんな和菓子ができるかとても楽しみです。

さらにデザインづくりを進めています

画像1画像2
 和菓子のデザインがさらに進んでいます。あれやこれやと話し合いをしながら,各グループでそれぞれのデザインを見せ合い,さらによいデザインができるように考えています。楽しく真剣に学習が進んでいます。

和菓子のデザインが進んでいます

画像1画像2
 調査してきたことをもとに,和菓子のデザインをしています。33人の知恵をしぼって,秋らしい商品を作りたいと思います。秋にまつわるものをたくさん考え,色あざやかなデザイン画を描いています。みんなの表情は真剣そのものです。

調理実習

画像1画像2
家庭科では,調理実習でホットケーキを作りました。火加減が難しかったですが,おいしいホットケーキができあがり,子どもたちは大満足でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

給食だより

学校評価

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp