京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/26
本日:count up7
昨日:51
総数:398605
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

5年 マット運動

画像1画像2
同じめあてをもった子ども同士でグループを作り,できそうな技をできるように挑戦しています。友だち同士で技の出来映えを見合って,アドバイスし合いながら,技を磨いています。

家庭科 裁縫の学習がスタート

画像1
家庭科の学習で,玉結び,玉止めを学習しました。玉結びにもコツがあり,大きな玉ができて満足そうな子どもや何度やってもほどけてしまう子どもなどさまざまな姿が見られました。玉止めは,さらにむずかしく,何度も本を読み,先生に質問し,できるようになるまで挑戦していました。
今日は,波縫い,本返し縫い,半返し縫いに挑戦です。ほとんど声が聞こえないほど真剣な様子でした。

5年 家庭科 裁縫がんばっています。

画像1画像2
 今日は、家庭科の学習がありました。玉結び,玉どめの練習をして「なみぬい」に挑戦しました。やっと針穴に通した糸がすぐ抜けてしまったり,糸をねじったつもりでも,玉結びになってくれなかったり,とても難しかったです。上手にできるようになったら,次はナップサック作りに挑戦します!

新体力テスト(ソフトボール投げ)

画像1画像2
 新体力テストを行いました。今日は、ソフトボール投げです。普段あまり投げなれていないボールなので,遠くまで投げるのは難しいですが,がんばりました。斜め上45度に大きなフォームで投げることを意識して投げました。どこまで記録をのばせるかな。

5年理科 植物の発芽

画像1
発芽には必要な条件を考え,実験しています。この実験は,発芽には空気がいるかどうかを調べています。左は,脱脂綿をしめらせ,種子が空気に触れるようにしています。右は,種子を水没させています。子どもたちが話し合い考えた実験方法です。

5年生 高学年集会

画像1画像2
6年生と一緒に高学年集会を行いました。
中学年から高学年になった5年生。6年生の司会をする姿を見て高学年として自分たちで進んで行動することの大切さを学びました。
ドッチボール大会では,6年生に負けないくらいがんばって活動しました。

授業スタート

画像1画像2
本格的に授業がスタートしました。今日は,算数の授業をしました。子どもたちも進んで自分の意見を発表していました。

新しい学級で

画像1画像2
新しいクラスで担任の先生からのお話がありました。今日の日直さんは,10文スピーチに初めて挑戦しました。スピーチ後,自然と拍手が起こりました。楽しい雰囲気の1日でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp