京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up21
昨日:42
総数:395563
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

土曜参観、頑張りました4

画像1
 最後は避難訓練&引き渡し訓練でした。訓練が始まる前はソワソワした様子の子どもたちでしたが、いざ「緊急地震速報」が流れるとテキパキした動きで、頭を守るだけでなく、電気を消したり、窓を開けたり、カーテンを閉めたりと、各自ができることを実践していたことが素晴らしかったです。災害はいつ起こるか分かりません。もしものときに備えて、こういう機会に真剣に取り組むことが大切ですね。

土曜参観、頑張りました3

 3時間目は国語「つなぎ言葉のはたらきを知ろう」でした。例文にあてはまるつなぎ言葉を考え、仲間分けをしました。つなぎ言葉によって、後ろに続く文の内容が少し予想できることに気づいている子どもたちもいました。
 文章を書くときに、うまくつなぎ言葉を使うと相手にとって分かりやすい文章になると思います。これから、文章をつくるときには是非、つなぎ言葉のはたらきに気をつけて文章を書いてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

土曜参観、頑張りました2

 2時間目は「非行防止教室」でした。下鴨警察署からスクールサポーターの方に来ていただき、小学生でも起こりうる事件について教えていただきました。途中のクイズでは、どの子も正解に当たる選択肢に手を挙げられていて、ホッとしました。
 万引きを手伝うと同じ罪になることや、いじめは見て見ぬふりをしていてもいじめをしていることと同じことになることなど、新しく知ることもあったと思います。心にとめて、明日からの生活に活かしてほしいと思います。
画像1
画像2

土曜参観、頑張りました1

 土曜日にも関わらず、子どもたちは朝から頑張りました。1時間目は理科の授業でした。「地面を流れる水のゆくえ」の最初の授業で、養正小学校の水たまりがどこにできるのか、その水はどこへ流れていくのかを考えました。最後には、その予想を確かめる実験方法まで考えました。色々なアイデアが出てきて、次回以降の実験が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

激走!!

画像1
 体育科「ハードル走」の学習は4回目の授業をむかえました。4年生で初めてハードル走をするので、初めは準備や片付け、走り方もまだまだ分からないことだらけでしたが、今日はみんなの走りがひと味違いました。
 「どうすれば速く走り切れるか」を考え抜いた結果、「できるだけ低くまたぐこと」がスピードアップへの近道だと気付いている子どもたちが数人いたのです。それに気づいた子どもたちの走りは前回とは大きく異なり、どのペアの勝負も見応えあるものでした。これからどんどん白熱した勝負が見られることを楽しみにしています。

三角形のかき方

画像1
算数科の学習で既習の「角度のかき方」を使って三角形のかきました。与えられた角度や辺の長さなど条件を満たした三角形をかく問題に、子どもたちは真剣な表情で取り組んでいました。

初ハードル走!

 体育ではハードル走に取り組んでいます。まずは、自分にあったインターバルを見つけること、そして0,1,2,3のリズムでまたぎ越すことを目標に頑張っています。
 中には「先生!私は5.5mがピッタリです。」ともうすでに自分にあったインターバルを見つけている子もいました。さすがです。これから、どうすれば速く走れるかをとことん追求していってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

180°をこえる角度は…

 算数科「角とその大きさ」の学習では、180°をこえる角を工夫して求めました。単元の初めは、角度をはかることに難しさを覚えていた子たちも、もう慣れて今日は問題を見るなり、見当をつけていました。さすがです。
 180°の補助線を引いて求める方法か、360°から引いてもとめるか。算数で大事なのは「はかせ」、「はやく」「かんたんに」「せいかくに」だと伝えると、みんな頭をフル回転させて考えていました。
画像1

180°をこえる角の大きさの測り方

画像1
算数科の学習で180°をこえる角の大きさの測り方を測りました。「工夫して測ってください」という先生の言葉に子どもたちは、補助線を引いて考えたり、1回転の360°から余分な角度を引いたりして角度を求めていました。

ツルレイシの植え替え

画像1画像2
理科の学習でツルレイシの植え替えをしました。グループで苗に名前をつけて大事に育てています。これから1年間、観察を続けていきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp