京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up15
昨日:78
総数:394207
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

チームベスト更新!!

 昨日は体育「リレー」の最終回でした。どのチームもこれまでのチーム記録を更新するべく練習の時間から気合が入っていました。実際にレースが始まると、応援の声も過去イチで、大盛り上がりでした。各チーム前回までのタイムを1秒近く縮め、1秒を削り出していました。
 バトンパスも初めは後ろを向いてのパスでしたが、今はもう前を見て走りながらのパスができていました。努力の結晶ですね。
画像1
画像2
画像3

4年生 音読発表会2

 4年生は詩や俳句・短歌を音読しました。俳句や短歌は七五調で、声も揃っていて聞いていてとても迫力がありました。詩は、様子が相手に伝わるように読み方に工夫を凝らして読む姿が素敵でした。
画像1
画像2
画像3

4年生 音読発表会1

 今日は音読発表会当日でした。緊張している様子でしたが、最後までやりきると座席にもどるときの表情は、やり切った自信に満ちた顔をしていました。
画像1
画像2
画像3

白熱のリレー勝負!!

 体育科の「リレー」の学習が回を追うごとに白熱してきています。初めは走順ばかりを考えていた子どもたちでしたが、ついにバトンパスの奥深さに気づき始めています。担任から何も話さずとも陸上部でやるような練習を始めているペアもあり、感心させられました。
 来週はいよいよ大詰め。チームベスト更新に向けて、さらなる磨きをかけてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

春の生き物

画像1
理科の学習で生き物の観察をしました。前回4月に観察した時と比べて、体が大きくなっていたり、卵を産んでいたりする生き物を見つけている子たちもいました。虫ねがねを使って細部まで熱心に観察していました。

漢字辞典の使い方

画像1画像2
国語科の学習で漢字辞典の使い方について学習しました。漢字辞典にどんなことが載っているのか確認した後、実際に漢字辞典を使って漢字を調べる練習をしました。これからどんどん活用していって欲しいと思います。

雨のバスていりゅう所で

画像1画像2
5月の人権学習をしました。5月の人権テーマは「きまりについて考えよう」です。
バス停留所でのルールについてロールプレイ(役割演技)などを通してみんなで考えました。

図書館の達人になろう

 新しく養正小学校に来てくださった司書の先生と「図書館の達人になろう」という学習をしました。図書館に置いてある本には、分類をするためのシールが貼ってあることを教えてもらいました。そこで、班ごとにくじを引いてそのくじに書いてある本を探す活動をしました。
 はじめこそ「先生、この本ありませんよ。」と言っていた子どもたちですが、コツをつかむと「2冊目です!」「1分以内に見つけました!」と、とても嬉しそうに報告をしてくれました。これで、もう図書館で本を探すのに困りませんね。
画像1
画像2
画像3

折れ線グラフ

画像1
画像2
 算数は「折れ線グラフ」の学習に入りました。3年生までに学習した棒グラフとの違いに着目し、まずはどんなグラフなのかを調べました。「折れ線っていうから、線が折れてるのかと思ったら、線は真っ直ぐで驚きました。」や「気温や時刻を表すのは点だということに気づきました。」と早速いい気づきが沢山ありました。

人間ベルトコンベヤー

画像1
画像2
画像3
 2時間目の体育科「体ほぐしの運動」では、マットの上で転がりながら上に乗っている友だちを先へ運ぶ「人間ベルトコンベヤー」に取り組みました。初めこそ「進みません!」、「どうやるんですか?」と言っていた子どもたちでしたが、慣れてくるとスイスイ友だちを前方へ運ぶことができていました。
 最近、クラスみんなで何かに取り組むときは4年生の掛け声をしてから取り組むようになりました。誰かが"We are!"と言うと"Force!"と叫ぶのです。団結力がグンッとアップするような気がします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp