京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:26
総数:394774
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

版画

画像1
図工の学習で版画に取り組んでいます。4年生は社会見学で見た水路閣を版画に表し、線彫りで板を彫っています。最初は、彫りに苦戦していた子どもたちもあっという間にコツをつかみ、細かい線を表そうとがんばっています。完成が楽しみです。

外国語

画像1
外国語で「What`s do you want?」の表現を学習しています。
この前の時間は「何がほしいですか?」の表現を用いながら、オリジナルパフェを作りました。パソコンを使いながら、言われた具材をパフェの容器に移動させ自分だけのパフェを作ります。あっという間に英語の表現も覚えて、オリジナルパフェを完成させている姿に驚きました。

国語「冬の楽しみ」

画像1
冬のカルタを作り、グループで楽しみました。
自分たちが作ったカルタでとても楽しそうな様子が見られました。

2学期終了

画像1画像2
2学期が終了しました。
行事がたくさんある2学期ですが、どんなことに対しても一生懸命がんばってくれました。
その陰にはお家の方々の支援があるからこそだと感謝しております。
引き続き残り3か月もどうぞよろしくお願い致します。
最終日は通知票を渡し、よくがんばったところや課題を伝えました。
また、係からのクイズを楽しんだり、ビンゴ大会をしたりしました。
係で楽しく難しいクイズを考えてくれたり、景品のプレゼントを作ってくれたりと自ら動くすてきな姿も多く見られました。
写真はビンゴ大会をしているところとプレゼントを選んでいるところです。
みんな大盛り上がりで、楽しく締めくくることができました。
それでは、楽しい冬休みを過ごしてください。

図工「おもしろ だんボール ボックス」

画像1
段ボールを使って、自分だけのオリジナルの箱を作りました。
大きいのを作っている子もいたり、形を考えて作ったり、開閉口を工夫したりと、素敵な作品がたくさんできました。

ドリーム 共に生きる 発表

画像1
福祉施設で体験したことをパワーポイントにまとめました。
いよいよ3年生に向けての発表です。
一生懸命まとめたことが伝わるように工夫しながら発表しました。
堂々と発表する姿はとてもかっこよく、3年生や他の先生方からも褒めていただきました。
お世話になった施設の方も来てくださいました。
自分たちが学んだことやお年寄りと関わったこと、働いている人が工夫していることなど様々な視点で発表することができました。
とても素敵な発表でした。

社会見学 琵琶湖疏水6

画像1
最後に琵琶湖疏水記念館へ行き学びを深めました。
午前中見学したことが記念館にある資料を通してさらに深い学びになりました。
子どもたちが一生懸命メモしたり展示物を見たりしながら、がんばって学習する姿がとてもすてきでした。

社会見学 琵琶湖疎水5

画像1
インクラインを見学し、高低差をこれで移動していたことを知ることができました。
砂利道を楽しく歩いた子どもたち、たくさん歩き、お腹ペコペコになったようでした。
その後、みんなでおいしくお弁当を食べました。

社会見学 琵琶湖疎水4

画像1
その後、水路閣を見学しました。
上には水が通っていることに気づいた子どもたち。
興味津々で見学していました。

社会見学 琵琶湖疎水3

画像1
その後、旧御所水道ポンプ室や第3トンネルの出口を見ました。
さっき見た、滋賀の琵琶湖とがつながっていることが分かりました。
電車で移動した距離を日本人のたくさん人の手によって工事したことに驚きです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査から

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp