京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up29
昨日:53
総数:397769
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

ことばランドでおもしろさを

画像1
 言葉は難しいです。少し使い方を間違うと意味が変わってしまいます。
伝えたいことも伝わらなくなります。でも、知らないと自分が間違っていることにすら気づくことができません。
 ことばランドを通して、子どもたちは言葉を色んな角度から学び、言葉に惑わされるのではなく、楽しんで使いこなしていこうとしています。
 言葉は難しいです。だからこそおもしろいです。


4月をふり返って

画像1画像2
 4年生がスタートして1カ月が経ちました。だからこそこの1か月をふり返って、よかったことや課題について出し合いました。これからさらに成長していくために、よりよい自分になっていくために、とても大事なことです。自分の苦手なことから逃げずに、まっすぐに立ち向かっていくことを普段の学習や行事からもどんどん学びんでほしいと思います。

 5月のみんなは4月よりもさらにすてきなみんな。

ロング昼休み

画像1画像2
 ロング昼休み、何をして遊ぶかという話し合いだけでも盛り上がります。今日はとてもいい天気だったので、全力で遊ぶ子どもたちの笑顔がさらに輝いて見えました。ただただまっすぐに友だちと関わっている子どもたちの表情ほど気持ちの良いものはありません。暑がりながらもとても満足した様子で教室に戻ってきた子どもたちでした。

全員参加

画像1画像2
 今年度初のクリーンキャンペーンがありました。4年生の子どもたちは、昨年から頑張って参加していたという噂でしたが、その通り。初回からクラス全員が参加するという素晴らしい結果でした。朝の時間を人のため、みんなのためにつかうというのは素敵だと思いますし、自ら集まってくれることもとてもうれしいです。その素敵な姿が養正小学校全体に広がるように今後も頑張っていきたいです。

どうすればもっと速く?

画像1画像2
 リレーの学習が進んでいます。今回は体育の授業の前に、日本の400m陸上の代表の方のバトンパスを動画で確認してみました。自分たちと何が違うのか、比較してみることで速さの秘訣が見えてきました。その後の体育は、いつも以上に盛り上がっていました。これからさらに成長していってくれることでしょう。

4月から5月へ

画像1画像2
 4月の始めの頃に見た景色と少し変わってきたドリームワールドやえのき。みんなは気づいているのでしょうか。継続して調べないと変化は見えにくいですね。今回は、「春」という季節で動物・植物を観察しに行きました。3年生の時に観察カードはかいたことがあったので、一生懸命観察をしてかいていました。また、今回観察したものがこれからどのように変化していくのかも楽しみな様子です。

調べると

画像1画像2
 社会科の学習で、京都府の人口・交通の様子がどのようになっているのかを調べました。
一人学びの中でも調べていくと色んな発見があるからこそ、すぐに教科書を開く子どもたち。意欲をもって学習に臨むことができるのは素晴らしいです。この時間の中でも新たな発見がありました。どんな発見があったのかはぜひ子どもたちに聞いてみてください。一人の学びがみんなの学びとなるように、発見をもっともっとシェアしていきたいと思います。

「当番」があっても

画像1画像2
 当番として仕事を決めると、自分の仕事以外はしないということが起こることもあります。しかし4年生の子どもたちは違います。その時間に黒板を消す担当の子が、まだノートを頑張って書いていました。その様子を見て、はっと気づいたように何も言わずに黒板を消し始めた子どもたち。当番ではなくても思いやりをきっかけに行動に移せること、とても素敵だと思いました。

部活動開講式

画像1画像2
 いよいよ部活動がスタートします。4年生になって新たな部活にチャレンジする子、3年生の時から継続してチャレンジしていく子、色んな子がいます。それぞれが自分なりの目標をもって、今のやる気をもち続けて頑張っていってほしいと思います。話を聞いている様子から、今年も頑張ってくれそうだという期待感がさらに膨らみました。

新しい場所のそうじ

画像1画像2
 4年生になると掃除の範囲も広がります。「自分たちのため」から「みんなが使う場所をみんなのために」という意識がさらに高くなります。ある日の一回の廊下掃除。気持ちはあるようですが、まだまだぎこちなさを感じました。自分たちの掃除のレベルを、みんなのためにどんどん高めてほしいと思います。掃除は「気遣い」が鍵ですね。4年生の子どもたちはそこにも気づいてくれることでしょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査から

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp