京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/25
本日:count up1
昨日:10
総数:397897
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

国語「一つの花」

画像1
「一つの花」の導入で戦争に関する本の紹介を図書館司書の澤田先生にしていただきました。みんな戦争のお話に興味をもっている様子でした。「一つの花」の学習を進めていきますが、様々な本に興味をもち並行読書ができるといいです。

安全

画像1画像2
 安全ノートを使って学習をしました。図工のポスターでもかいている自転車についてです。なぜその部品がついているのか、どんな良さがあって安全につながっているのかというところまで考えながら学習できました。
 大切な命だからこそ、自分でできる安全につながることをまずは大事にしていきたいですね。

「かぎをかけよう」

画像1画像2
 子どもたちもよく乗っている自転車。遊んでいる時に鍵をかけずにそのまま離れてしまうこともあるようです。今回は図工の学習で、鍵をしっかりかけることを広げていくポスターをかきました。言葉とともに、自分が伝えたいポイントに焦点を当ててかかれる絵はとても面白く、メッセージ性がありました。自分のかいているポスターのできに満足気な子どもたちでした。

浄水場見学の前に

画像1画像2
 明日は浄水場見学。これまでに学習を積み重ねてきました。特に盛り上がったのは、私たちが暮らしの中でどれくらいの水を使っているか予想していたところです。どんな場面で水を使っているか考えたり、どれくらい使っているか計算して予想したりして、子どもたちはとても盛り上がっていました。実際に調べるが活動も、早く調べたいという気持ちが表れていて、とても素敵でした。浄水場でさらに多くのことを学んできます。

緊張

画像1画像2
 休日参観、お越しいただきありがとうございました。子どもたちはやはり普段と少し違い緊張しているのが伝わってくる様子も見られました。しかし、その中でも一生懸命考えて学習に向かっていました。
 頑張っている姿を見てもらうのは、そろそろ恥ずかしいと思うようになってきているかもしれませんが、やはりうれしさもあることでしょう。また子どもたちの頑張りを褒めてあげてもらえたらと思います。

しっぽとり

画像1画像2
 最近4年生の中でしっぽとりのブームがきています。チーム分けを考えたり、お互いに声をかけ合ったりして楽しんで遊んでいます。どんどん遊びの人数も増え、みんなが楽しく遊べていること、素晴らしいと思います。しっぽとり、いつまでブームが続くのでしょうか。

放課後も生かして

画像1画像2
 今日は児童面談があったこともあり、授業が早く終わりました。さようならをした後の教室もまだ活気がありました。自分の児童面談の番を待つ間に学習をしている子。お直しをしようと残っている子。宿題をやり切ってしまおうとする子。色んな頑張りがありました。学習は積み重ねです。後回しにするとどんどん大変になってきます。だからこそコツコツ頑張ることができるというのがとても素敵だと思いました。

外国語

画像1
ルイス先生と一緒に曜日の学習をしました。
ルイス先生から新しいゲームを教えてもらいました。
次の時間本格的にやってみたいです。、

にこにこ道徳

画像1
にこにこ道徳で「えのき学級について知ろう」の学習をしました。
えのき学級の動画を見て、「こんなこともやっているんだ。」や「すごい」など素敵なつぶやきがたくさん聞こえました。さすが4年生の子どもたち。しっかり友だちのよさを見つけることができていました。授業の最後には「一緒に〇〇がしたい」と一緒に活動できそうなことをたくさん発表することができました。

内科検診

画像1
 内科検診がありました。こういう場で静かに待てることや、丁寧に「お願いします」「ありがとうございました」と言えることはとても大切ですね。お互い声をかけ合っている姿も素敵でした。こういう場で「マナーの達人十カ条」が生かされます。身体も心も大切にしていきたいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査から

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp