京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/25
本日:count up9
昨日:26
総数:397896
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

さすてな見学Part1 貸切バス

画像1
 今日は社会見学で「さすてな」に行ってきました。交通手段は貸切バス。そういえば4年生の子どもたちは、校外学習で市バス以外に初めて乗りました。自分のクラス以外にお客さんがいない状況にわくわくしている子どもたちでした。

朝から心ひとつに

画像1
 4年生は朝から音読をしています。今回は学習発表会で発表した中の1つの詩を読みました。朝から心がひとつにそろう気持ちがして、その雰囲気が大好きです。みんなとできること、その時間に大きな価値がありますね。

ロイロノート

画像1画像2
 学習の中でロイロノートなどを使っての学習が増えています。子どもたちはどんどんスムーズに操作し、使いこなすことができるようになっています。自分の意見を一斉に送って共有したり、比較したりと色んな使い方をする中で、学びの深まりを感じます。安全に使いこなし、よりよい学びをしていくためのツールとしてさらに活用していきたいと思います。

体力テスト

画像1画像2
 今日は握力チャレンジです。少しでもいい記録が出るように何度か挑戦しましたが、本当に全力でした。1kgの変化に一喜一憂するまっすぐな子どもたちの姿に元気をもらいました。お互いの記録にネガティブではなく、ポジティブな言葉をかけられることもとても素晴らしかったです。

折れ線グラフ

画像1画像2
 算数科で折れ線グラフの学習がスタートしました。理科でも使ったことのある折れ線グラフですので、子どもたちも自信満々で発表していました。理科の時にはしなかった、さらに細かな学習内容についても意欲的に頑張ってほしいと思います。
 

避難訓練

画像1画像2
 避難訓練がありました。今回は「地震」の避難訓練でした。暑さもありましたが、子どもたちの動きはとても素晴らしいものでした。避難後にしっかり話を聞けていたこともよかったです。まずは自分の命を守ること、大切にしてほしいです。
 また避難訓練後、校舎内に土が入らないように自ら上靴の土を落としている姿が素敵でした。

音読発表会

画像1画像2
音読発表会,がんばりました。
一人ひとり,大きな声で堂々と一生懸命発表することができました。
練習段階では,「先生,もう1回練習したいです」と,まだまだ練習したいという声が聞こえてきました。教師発信ではなく,自ら高まりたいと時間いっぱい練習する姿は素敵でした。もっともっといいものをと一致団結して,本番に挑む姿はとってもかっこよかったです。これをきっかけに声に出して読むことに楽しさを感じ,音読が好きになってほしいなと思います。

代表委員会

画像1
 代表委員会があり、4年生の代表委員の二人も頑張りました。来月の児童会目標を考えるために、できていることやできていないことを挙げたり、五・七・五の標語を考えたりと大忙しでした。ちゃんと意見を出せる姿が素晴らしかったです。

最後のリレーは

画像1画像2
 最初の頃は苦手だったバトンパス。最後の学習を見てみると、明らかに上手になっていました。仲間と励まし合ったり一緒に練習したりすることで意識するポイントも変化していったようです。チームで笑い合ったり、相手のチームを称えたりと心温まるポイントもたくさんあり、悔しさでいっぱいになる熱意も感じられる熱いリレーの学習でした。

ツルレイシのたね

画像1画像2
 ツルレイシの種、初めて見た子どもたちは今まで見たことないような形に驚いていました。「殻が重なっているようになってるからざらざらしている。」「横にあなのようなものがあるのは何のためだろう。」など、形・大きさ・色という視点をどんどん自分で上げていきます。となり同士で一緒に驚きや気づきを共有しながら観察カードをかいていましたが、すごい集中力でした。観察した後は、それぞれ植えてみたので、これから育てていくのが楽しみです!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査から

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp