京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/05
本日:count up36
昨日:76
総数:396957
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

今日もありがとう

画像1画像2画像3
 授業が終わった後に活動で出たごみなどが落ちていることがあります。わざとではないにしても、そのままごみが落ちたまま一日を過ごしていくのは気分が良くないものです。4年生の子どもたちは、さりげなく拾って捨てることもできます。しかしすごいのは、集団で動いた時です。まずは近くのごみを立って一生懸命探して拾ってくれる人。そして次にしゃがんだままごみをひたすら拾ってくれる人。最後にほうきをもち出して仕上げてくれる人。みんなが動きます。見ていて気持ちがよかったです。みんなが使う場所だからこそ、場も気持ちも大切にしていきたいですね。

角とその大きさ2

画像1画像2
 扇を作ることで「角」のイメージがもてた子どもたち。ニューアイテムの「分度器」を使い始めました。角と分度器をどう合わせるのかに苦戦した子もいましたが、アドバイスを受けたり、友だちの発表を聞いたりしてどんどん上手に使えるようになってきました。これからさらにレベルアップできるように頑張っていきます。

ちょっとしたことでも

画像1
 移動教室で子どもたちのいない教室。しっかりと全員分いすが入れてありました。当たり前のことを当たり前にできること、とても素晴らしいですね。3年生で意識していたことを4年生でも継続しているということもさすがです。

絵の具でゆめもよう

画像1画像2
 図工科の学習で「絵の具でゆめもよう」の学習をしました。様々な道具を活用して自分のイメージを膨らませていきました。道具の特徴を生かして色んな技にチャレンジする子どもたち。生き生きとした目で思い思いの作品を作っていました。参観の際にぜひご覧ください。

角とその大きさ

画像1画像2
 算数科の学習で、「角とその大きさ」の学習をしています。今回は、丸く開く扇を作り、角のイメージをより確かなものにしました。扇作りに苦戦する子どももいましたが、喜びながら自分たちの作った扇で角を作ったり、合わせたりして楽しんでいました。分度器へのレベルアップ、頑張ってほしいです。

50m走

画像1画像2
 体育で3年生と合同で50m走のタイムを測定しました。準備運動をしてから走っていきましたが、4年生になって自分たちが3年生のお手本となる側だという意識も芽生え始めてきたようです。3年生より素早く並ぼうとしたり、大きく声を出そうとしたりする姿が見られました。この姿はこれからの成長につながっていくはずです。
 50m走も全力でチャレンジしていたのがとても素晴らしかったです。心も体も、色んな面でさらに成長していってほしいですね。

学級代表決め

画像1画像2
 学級代表を決めました。何人かが立候補してくれたため、それぞれの意気込みを伝えた上で投票して決めました。まずはやる気になってくれることが何より嬉しいです。これから前期の代表委員としてみんなのために頑張ってもらいます。代表を中心にみんなが協力してくれることでしょう。

ベーシック

画像1画像2
 4年生になって初めての視写ベーシック。
3年生の時は、200文字でも苦戦している子が多かったのですが、今回は4年生のレベルである250文字でも書き上げている子が出てきました。やはり成長してきているのですね。これからも、さらにレベルを上げていくことができるように頑張っていきます!!

1年生を迎える会

画像1画像2
 1年生をむかえる会がありました。6年生が内容を考えたり、司会をしたりしてくださいました。会の中、全校で一緒に遊ぶ時には、本当にみんなが楽しそうでした。こうして全校で遊んで1年生のおむかえができるというのは養正小学校の強みだと思います。全力で楽しみながらも、1年生と仲良くなれた素敵な時間となりました。6年生のみなさんありがとうございました。1年生のみなさんこれからも一緒に楽しんでいきましょう。

新しいALTの先生と

画像1画像2
 新しく来られたALTの先生に自己紹介をしていただきました。色んなクイズを通し、先生のことを知るとともに、先生の出身の国についてもたくさん知ることができました。楽しい動きとともに英語に親しむことができ、これからの外国語の学習も楽しみになったようです。どこから来られた先生なのか、子どもたちに聞いてみてください!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査から

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp