京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up38
昨日:65
総数:397725
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

折れ線グラフから

画像1画像2
 折れ線グラフの学習ももう終わります。読み方、かき方と学んできた子どもたちですが、今回はグラフを読み取った後に、そのグラフをつかった問題作りをしました。自分の作った問題を友だちに出すために、子どもたちは一生懸命問題を考えていました。友だちと問題に答え合う中で、「ここはこうした方がいいと思うよ」とアドバイスも聞こえ出し、とても良い学びができていました。

見えないサポート

画像1画像2
 ロング昼休みで全校遊びに参加する前、クラスの友だちがみんなお茶を持って行き忘れていることに気づいた3人。手分けして持っていこうと頑張っていました。早く行きたいという気持ちもある中で人のために行動できること、本当に素敵だと思いました。

 そのサポートもあって、みんなしっかりお茶で水分補給ができていました。

ロング昼休みに

画像1画像2
 今日のロング昼休みは、スポーツ委員会の企画で全校遊びとなりました。その放送を聞いた子どもたちは大喜びでした。今日は学年ごとに鬼になり、鬼ごっこなどをして遊びました。良い天気の中で、色んな学年の子どもたちの笑顔がきらきらと輝いていて、とても眩しかったです。4年生はやはり全力でした!

図書室で

画像1画像2
 子どもたちは学習の中で図書室に行くことをとても楽しみにしています。休み時間とはまた違う空気の中で本を読めるということもあるのでしょう。自分の読みたい本を見つけることができた時はとても良い顔をしながら本を読んでいます。集中がすべて本に向かっているのでしょう。読書を楽しむ姿が輝いていました。

さすてな見学Part7 ありがとうございました

画像1画像2
 色んな発見のあった「さすてな」見学。子どもたちは全力で学び、楽しんでいたからこそ疲れも出ている様子でした。でも、最後は元気に「ありがとうございました!」の声を響かせてきました。マナーの達人、色々なところに広めていきましょう。

さすてな見学Part6 管理する人

画像1画像2画像3
 3年生の警察署の学習でも子どもたちが思っていたことですが、仕組みそのものや機能がすごいということもありますが、それを管理している人のすごさにやはり驚かされます。ごみがどうなって処理されるのかという課題も大切ですが、交代体制をとったり、たくさんのモニターで確認したりしてお仕事をされている人からも大きな学びがありました。

さすてな見学Part5 展望台

画像1画像2画像3
 煙突があるということは予想していた子どもたちですが、何とそこに展望台がありました。周囲の施設について知ったり、昔の一体の様子について聞かせていただいたりして、幅広い学びをさせていただきました。建てられる場所にも意味があるのですね。

さすてな見学Part4 燃やされるごみ

画像1画像2画像3
 ごみがどのように燃やされているのか、やはり子どもたちが一番気になるところです。多くの工夫がされていること、そして分別できていないことによる困りがあることなど、「さすてな」で実際に働いておられる方の言葉だからこそ重みがありました。一生懸命メモもしていました。

さすてな見学Part3 集められたごみ

画像1画像2画像3
 早速見学スタートです。集められたごみが扉の向こうへ落とされていきます。ごみを車に積む様子はよく見ますが、降ろされるところを見る機会はほとんどないことでしょう。子どもたちはごみが落ちていく様子を食い入るように見つめていました。すごい量のごみです。

さすてな見学Part2 おいしいお弁当

画像1画像2画像3
「さすてな」に到着してまずはおいしいお弁当を食べました。給食ももりもり食べる4年生の子どもたちですが、お弁当はさらにもりもり食べていました。お弁当に入っているおかずを見せ合いながら食べたり、ひたすら味わって食べていたり…元気をチャージすることができました。お弁当のご準備ありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp