京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up14
昨日:58
総数:395303
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)は土曜参観、10日(月)は代休日です。

お礼をお伝えしました。

画像1
最後の時間には、1年間学年担当でお世話になった先生にお礼を伝えて、手紙を渡しました。理科の授業を中心にたくさんお世話になった感謝を伝えることが出来ました!

お礼掃除をしました。

画像1
最終日の今日、これまで1年間お世話になった教室や廊下をみんなできれいにしました。お礼の気持ちを込めて普段は手の届かない隅々まで丁寧に掃除しました。

1年間ありがとうございました。

画像1
画像2
今日は修了式でした。今年度の最後を飾るにふさわしい立派な態度で式に臨んでくれました。式では、校長先生のお話や修了証授与などをして式を終えました。4年生の1年間の頑張りがぐっと凝縮された最高の修了式でした。

オリジナル作品バッグをつくりました!

画像1
画像2
今日は、最後の時間にこれまでの図工や書写、国語で作った作品をしまうバッグに絵を描きました。自分の好きな絵や友だちのサインをもらったり、自分だけのオリジナルバッグが完成しました。

1年間おいしい給食ごちそうさまでした!

画像1
今日で今年度最後の給食でした。最後を飾るにふさわしいカレーの日で、子どもたちはとてもうれしそうに食べていました。もちろん今日も完食で、無事1年間残菜ゼロを達成しました。最後返却は給食当番だけでなく、クラスみんなで調理員さんへお礼を伝えにいきました。おいしい給食ごちそうさまでした!

お楽しみ会パート2

画像1
画像2
後半は教室に戻ってきて、図工の作品紹介やトランプをしました。トランプでは、グループに分かれてババ抜き最強王決定戦をしました。ババ抜きを久しぶりにした子もいましたが、どのグループも白熱したゲームになっていました。最後までみんなで笑って過ごすことが出来ました。

お楽しみ会パート1

画像1
画像2
画像3
今日はクラスでお楽しみ会をしました。前半は体育館で力いっぱい体を動かしました。ドッチボール、線おに、アイリッシュダンスといろいろなプログラムで楽しむことが出来ました。

体育「サッカー」

画像1
画像2
画像3
昨日の敵は今日の友という言葉のようにこれまでライバルとして切磋琢磨したチームが手を取り合ってオールスターゲームを開催しました。2チームそれぞれがメンバーや作戦を考えながら試合を行いました。いつもとは違う大きなコートでかけまわる子どもたちの姿が素敵でした。

最後も楽しく歌を歌いました。

画像1
音楽の授業も今日で最後の時間でした。これまでに学習した曲をリコーダーで演奏したり、歌を歌ったりして、特別な最後の時間を過ごしました。学習発表会で歌った「どんなときも」を最後に歌って学習を締めくくりました。

最後の本の読み聞かせ

画像1
今日は、中間休みに本係による今年度最後の読み聞かせがありました。「ぼくのふとん」というお話でいろいろな願望をかなえる布団の話がたくさん出てきていました。途中上手に問題を織り交ぜるなどしてみんなが前のめりになって聞いていました。5年生になってもいろいろな本に出会ってほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査から

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp