京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up4
昨日:30
総数:396017
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

とじこめた水

画像1
画像2
理科では、とじこめた水に力を加えると、体積は変わるのか、確かめる実験をしました。そして、注射器に水を閉じ込めて、いろいろな強さで力を加えても、水の体積は変わらないことに気づくことができました。

体育 水泳

画像1
画像2
画像3
今日から水泳後半戦が始まりました。前半の6時間でそれぞれのめあてに沿って取り組んでいく中で,子どもたちはどんどん成長しています。25mが泳げるようになったり,新しい泳ぎ方ができるようになったりするだけでなく,単元当初から考えると5m,10mの伸びなど成果は個人差ありますが,着実にそれぞれ力をつけています。残りの時間を使って,さらなる成長をとげてくれたらと思います。

音読頑張っています

画像1
音読に力をいれて頑張っています。ハキハキ・スラスラ・正しくの3つのポイントを意識して教科書の文章を音読しています。今日は放課後の教室で2人声をそろえて音読練習を頑張っていました。

理科 「とじこめた空気や水」

画像1
画像2
先週までとじこめた空気の体積の変化を調べてきましたが,今日は初めてとじこめた水について実験を行いました。空気と水では,同じ実験でも得られる結果が全然異なりました。ここからは空気と水の結果を比較したり,さらに生まれてきた疑問を解決したりしながら学習を進めていきたいと思います。

環境学習

画像1
画像2
画像3
今日は社会科の学習と総合的な学習の時間の一環として,環境学習に取り組みました。先生方のお話をよく聞いて,リユースするもの,リサイクルするものに分けたり,リサイクルされるとどのようなものに変わるのか考えたりしました。

水泳学習頑張っています

画像1
画像2
今日は今週最後の水泳学習でした。今日でちょうど単元の折り返し地点でした。今日はうれしいことに目標を達成できた人が多くて拍手がたくさん起こる1時間でした。ポイントさえつかむとスイスイ泳げてしまう子たちですが,そのポイントをつかむのが難しいのです。来週からもバディと協力してポイントを1つずつ抑えていきたいと思います。

七夕の願い事をみんなで考えました

画像1
画像2
今日は授業の間の時間で,学級代表さんを中心にクラスで七夕の願い事を考えました。1週間後に控えた七夕に向けて,給食室前に笹が登場しました。クラスから3つのお願い事を短冊に書いて,笹に結んでおきます。願いが叶いますように…

理科 「とじこめた空気や水」

画像1
画像2
今日は実際の道具を用いて,とじこめた空気を押して,押された空気の体積はどのように変化するのかという学習問題をペアで調べました。見た目の体積や押している手に返ってくる手ごたえをノートにまとめながら調べていました。

体育 「水泳学習」

画像1
画像2
今日は絶好のプール日和でした。プールの授業も5時間目を迎えた子どもたちは着実に力を伸ばしていっています。やたらめったら泳ぐのではなく,バディとポイントを確認したり,壁や補助具を使って工夫した練習をしたりしています。まもなく水泳学習も折り返しです。少しでも泳力を伸ばしてくれたらと思います。

1年間待っていました!

画像1画像2
今日は4年1組にとってうれしい1日になりました。子どもたちが3年生のころから1年かけて大切に育ててきたカブトムシが今日成虫になっているのを確認することができました。小さな幼虫のころから大切に育ててきたからこそ,子どもたちはとてもうれしそうにカブトムシを眺めていました。これからも引き続きクラスで大切に育てていきたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp