京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up74
昨日:73
総数:395436
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

社会見学

さすてな京都へ社会見学へ行きました。
クリーンセンターについて,色々な発見がありました。
画像1
画像2

水の体積は

とじこめた水に力を加える活動をしました。
子ども達は全く動かないピストンに,本気で力を込めていました。
画像1
画像2

電池で走らせます

電池の学習の最後にモーターで動く車で遊びました。
直列つなぎ,並列つなぎを切り替えることで,速さの違いを実感することができました。
画像1
画像2

登場人物は…

登場人物はどんな気持ちになっているかを考える活動をしました。
教科書の文章を元にしながら,子ども達どうしで意見を交わすことができました。
画像1
画像2

探します

たくさんの直線の中から,垂直や平行の関係になっているものを探す活動をしました。
マス目を利用すると,定規などがなくても簡単に見つけることができました。
画像1
画像2

モノづくり

生き方探求館の先生に来ていただいて,モノづくりの学習をしました。
温度の違いによって光の色が変わる温度計を作ることができました。
画像1
画像2
画像3

作図します

学習してきた垂直と平行の描き方を利用して,長方形や正方形を描きました。
スライドさせるのが難しくて微妙なずれは出てきてしまうものの,概ね正確な図形が描けるようになりました。
画像1
画像2

ちょっと遊びました

理科の学習で使用している実験器具を使って少し遊びました。
空気の力でスポンジ片を飛ばします。
「ポン」という音も子ども達には楽しい要因だったみたいです。
画像1
画像2

跳びます・・・か?

走り高跳びの学習が始まりました。
今日は初めての学習なので,踏切の足を確認することを中心にがんばりました。
これから,しっかり体の動かし方を覚えていきます。
画像1
画像2

体で覚える

垂直と平行についての学習をしています。
腕の位置で,それぞれの特徴を覚えています。
頭だけで覚えるよりも効果的で,子どもも楽しみながら活動してくれます。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp