京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up25
昨日:58
総数:396204
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

みんな遊び

今日のみんな遊びはリレーをしました。男女対抗戦をして盛り上がっていました!
画像1画像2

ドリーム 調べ学習

ドリームの学習では京都の伝統産業についての調べ学習をしています。タブレット端末を1人1台使って個人ファイルを作るところから始めました。
画像1

国語 「調べて話そう生活調査隊」

画像1
今日は班活動1時間目で各班がアンケート用紙を作成していました。

算数 「変わり方」

画像1
画像2
今日の学習では黒板を使ってみんなに考え方を説明していました。

国語 「調べて話そう生活調査隊」

画像1画像2
国語の学習では,新しい単元に入りました。今日から2週間ほどかけて日常生活の中から疑問を見つけて,調査し資料にまとめて発表するという学習です。今日は1時間目で,班で調査するテーマについて話し合いました。

みんな遊び「ケイドロ」

画像1
今日のお昼休みはケイドロをしました。マラソン大会を終えた後で,疲れているはずなのに元気いっぱい走り回っていました。

ハートフルタイム

画像1
画像2
今日の学習では,友だちにインタビューしていいところみつけをしました。自分で質問も考えるなど子どもたちは頭を使いながら普段仲良くしている友だちのよいところを探していました。

マラソン大会頑張りました!

画像1画像2
今日は校内マラソン大会が開催されました。当初の予定とは走るコースも距離も異なりましたが,子どもたちはみんな一生懸命頑張っていました。

理科 「すがたを変える水」

画像1画像2
理科の学習では水の状態変化について学習を進めています。今日は実際に水を熱して沸騰したときに出てくる泡の正体を調べていきました。

食に関する読み聞かせ

今日のお昼の読書タイムに栄養教諭の先生による読み聞かせを聞きました。納豆にまつわる内容で食わず嫌いに関する話でした。子どもたちにはこれからもいろいろな食材や料理に出会って好きになっていってほしいと思います。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

動画

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp