京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up16
昨日:51
総数:395247
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)は土曜参観、10日(月)は代休日です。

自分たちで全部運営しています。

画像1
画像2
体育のタグラグビーですが,子どもたちで審判もタイムキーパーも記録も全部運営しています。少人数での出場のルールにしているので,それぞれがたくさん活躍しています。

ステップアップタイム

画像1
画像2
今日の7時間目はステップアップタイムでした。1月末のプレジョイントプログラム対策として過去問に取り組みました。

クリーンキャンペーン!

クリーンキャンペーン寒い中みんなで頑張りました。飛鳥井公園の遊具にはつららができていました。
画像1画像2

3学期初テストでした。

画像1画像2
3学期初テストは理科のテストでした。テスト前には自分たちでノートや教科書から問題を出し合って確認していました。

算数 「小数のかけ算」

画像1画像2画像3
今日の算数の学習では,前回の授業で習ったことをもとにみんなで考えを共有しながら学習を進めていきました。

書写 「美しい空」

今日は書写の時間に書き初めをしました。いつもの半紙とは違う画仙紙に「美しい空」という字を書きました。今日の作品は,18日からの書初め展で展示する予定です。
画像1
画像2

1月はそうじを頑張ります。

画像1
1月の児童会目標はそうじがテーマです。なので4年生でもそうじに力を入れて取り組んでいきたいと思います。

算数 見積もりを使って

今日の算数では文章問題をそれぞれの考え方で解いていき,周りの友だちと伝え合って考えを深めていきました。
画像1

体育 タグラグビー

画像1
画像2
3学期初めの体育はタグラグビーの学習です。使い慣れない楕円形のボールを使っての学習になるので今日は,まずは楕円形のボールを使ってパス回しなどをしました!

授業も再開しています。

画像1
少しずつではありますが,授業を始めています。今日は国語と算数の2時間でした。国語ではこれから読み進めていくウナギのなぞを追ってという文章を読みました!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

動画

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp