京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up16
昨日:42
総数:395558
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

避難訓練がありました。

今日は避難訓練を行いました。地震・火災を想定した訓練でした。今日は休み時間で子どもたちがそれぞれ散らばっている状態での地震発生でしたが,それぞれの場所で適切な一次避難行動を取ることができていました!
画像1画像2

音楽の学習

画像1画像2
音楽の学習では,歌やリコーダーができないので,音楽についての理論を学習しています。今日は音符たし算をしました!♪+♪=どうなるでしょう?

韓国のお正月遊び「チェギ」

画像1
下校前,コリアの教室の前を通ると,コリアの正月遊びを体験させてもらえました!チェギという遊びで足を使った遊びです。難しい遊びでしたが,子どもたちは楽しそうにしていました。

安全について

今日は安全ノートを活用して安全指導を行いました。自転車の安全な乗り方,地震について,踏切の周りで気をつけないといけないことについてみんなで学習を進めていきました。
画像1
画像2

休み時間の様子

画像1画像2
今日もとても寒い1日でしたが,子どもたちは休み時間外で元気いっぱい走り回っていました。

放送を聞く練習をしています。

万が一の時のための校内放送をしっかりと聞いて自分の身を守るために昨日の中間休みから放送を聞く練習をしています。1日1字のキーワードをしっかり聞くという練習です。
画像1

プレジョイントプログラムに向けて

来週から始まるプレジョイントプログラムに向けて,今日は国語の過去問に取り組みました。子どもたちは普段あまり見ない形式の問題に苦戦しながらも頑張って取り組んでいました。
画像1画像2

クリーンキャンペーン

画像1
今日のクリーンキャンペーンは校舎内の壁をきれいにしました。教室や廊下の壁をこすってピカピカにしてくれていました!

Happy New Year !

画像1
今年初のALTの先生の授業でした。授業では,校内のお気に入りの部屋や場所について英語で友達に紹介しました。

理科「もののあたたまり方」

画像1画像2画像3
今日は理科で久しぶりに実験を行いました。もののあたたまり方という単元で今日は水のあたたまり方について実験をしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

動画

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp