京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up211
昨日:227
総数:394695
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

備蓄倉庫はどこにある?

画像1画像2
 養正小学校の備蓄倉庫はどこにあるか知っていますか?今4年生の社会科では自然災害から身を守るという単元で,万が一の自然災害に対してどうしていくのかという学習を行っています。今日は子どもたちが養正小学校の備蓄倉庫の場所と収納されているものを確認しにいきました!

認知症サポーター教室2

 グループで対応を考えてみたり,ロールプレイをしたりして認知症の方と関わるときにどのようにすればいいのかということも学習しました。最後には認知症サポーターの証オレンジリングをいただきました。
画像1画像2

認知症サポーター教室

画像1画像2
 ドリーム学習の一環で認知症サポーター教室を受講しました。講師の先生の話を聞いたり,〇×クイズをしたりして認知症についての理解を深めていきました。

理科「雨水のゆくえ」

画像1画像2
今日は理科室で水のしみこみ方を調べました。今までに準備をしていく中でいろいろな調べ方を考えて,調べていきました。

ハートフル学習

 ハートフル学習を行いました。腹が立った時どのように人生の切り札を切ればいいかということを班で話し合いながらこれからに生かしていける学習を進めました。子どもたちが1番に決めた切り札は「相談」でした。周りの友だちや先生,おうちの人に相談して冷静に解決していく事が大事だということでした。
画像1画像2画像3

国語科の学習の様子

画像1画像2
 国語科では,「伝統工芸のよさを伝えよう」という単元でリーフレットづくりに取り組みます。それに向けてインターネットを使って調べ学習を行いました。

書写「文字の組み立て方」

書写の学習では,文字の組み立て方(左右)の単元で「林」という漢字を書きました!木が2つ並んでるわけではなく,文字のバランスに注目しながら取り組みました!
画像1画像2

水はどうやってしみこむのかな?

画像1
水のしみこみ方をたしかめるための準備を今日はしました。2種類の土を採取して水のしみこむ量やはやさを比べていきます!

社会科の学習の様子

画像1画像2
社会科では自然災害についての学習をしていくために学習問題を立てていました。

雨水のゆくえ

画像1画像2
理科では雨水のゆくえという単元の学習に取り組んでいます。実際に水を流してみて,水の流れ方を調べました!明日はまた違った調べ学習をしていきます!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

動画

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp