京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up5
昨日:58
総数:395294
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)は土曜参観、10日(月)は代休日です。

自学のご紹介

画像1画像2
漢字の学習をご紹介!

 漢字の学習の中でも筆順に焦点を当てた学習でした。色分けをしたり,ふりかえりを書いたり自学の質を高める要素が盛り込まれていました。

図を使って!

画像1
 今日の算数は□を使った式という学習単元の最終回でした。今まで学習してきたことを踏まえて練習問題に取り組みました。最後のまとめでは,みんなでまとめを考えて学習を確認することができました。

日直制度が始まりました!

画像1画像2
 昨日より無事再開した学校生活もどんどん通常に戻っていきます。今日から日直制度も復活し,さっそく今日の二人もしっかりと役目を果たしてくれました。

そうじも全力でやっています。

画像1
 教室,廊下,手洗い場どこの当番の日とも丁寧に掃除をしていました!きれいな環境で勉強をしよう。

今日もみんなで走りました!

画像1画像2画像3
 いま体育で取り組んでいるのはリレー!昨日は4チームでタイムを競い,1〜4位が4秒差以内に収まるという接戦でした。
 今日はタイムを上げることを目的にバトンパスをチームごとに練習に取り組みました。

幸せを運ぶカード

 今日の最後は図工の学習で幸せを運ぶカードという学習をしました。カードの仕掛けを作る練習をしました。はさみで試行錯誤しながらカードを作っていきました。


画像1画像2

学習の成果はどうでしょうか?

画像1画像2
 学校も再開して学習がどんどん進んでいます。1単元終えると単元末テストを行っています。今日は国語と社会の2教科頑張りました!

ハッピーキャロット☆

画像1
今日の給食は大人気でみんなでばっちり完食しました!じゃがいものクリームシチュー。中にはうれしいハッピーキャロットが☆
 ごちそうさまでした!

自学紹介

画像1
画像2
今日もよい自学を紹介!
1,社会の地図記号を視写して名称と一緒にまとめていました。

2,体育で足が速くなる方法を自分で仮説を立てて計画していました。

どちらも自分で考えた学習でとても素晴らしいと思います。

休み時間の様子

画像1画像2
 今日は梅雨も中休みということで天気がよかったです!休み時間は運動場に出てサッカーや鬼ごっこをしていました。

ここでほっこりショットを1枚!「先生〜見て〜!」と2人の女の子が寄ってきました。パッと振り返るとおそろいのくつでした!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

動画

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp