京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up2
昨日:137
総数:395766
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

ステップアップタイム

画像1
水曜の6時間目が終わったらステップアップタイムです!今4年生は9月末に控えているジョイントプログラムに向けての学習に取り組んでいます!

すこしずつ声が出てきました!

画像1
ソーランも練習が始まって早くも2週間が経とうとしています。子どもたちもだんだんと振り付けを覚えてきて,違うところにも意識を持っていけるようになってきています。今日は今までよりも大きな声を出している子が多かったです!

教室がきれいになりました!

画像1
明日が参観だから?か子どもたちは今日の掃除一段と張り切っていました!おかげで教室がとてもきれいになりました!

視力検査を行いました。

視力検査を行いました。もちろんソーシャルディスタンスに注意しながら。視力が悪くなる原因の1つにスマホ,タブレットの見過ぎがあるそうです。スマホ,タブレットが悪いわけではありませんが,使い過ぎで目が悪くならないようにしよう!
画像1画像2

素敵な自学のご紹介

画像1
今日も自学に素晴らしいものがありました。授業で行った内容を図や色を使って意図をもってまとめてあるところが素晴らしいですね!

ソーランの練習がどんどん進んでいきます

画像1画像2
今日も体育参観に向けての練習を行いました。今までの振り付けをカウント毎にずらしたり,隊形移動をしたり応用的なものが増えてきていますが,みんな頑張ってついてきています!

算数「垂直・平行と四角形」

画像1
 垂直・平行と四角形も学習がどんどん進んでいます。今日はみんなで図に数値を書き入れながら考え方を共有しながら深めていきました!

書写「はす」

画像1画像2
 今日は毛筆「はす」に取り組みました!ひらがなならではの難しさに苦戦しながらもいい作品が仕上がっています!

社会の学習も頑張っています。

画像1画像2
 社会の学習もしっかり頑張る子どもたちです。2枚目の画像はある子どもの考えた地図記号です。みなさん分かりますか?

音楽「まきばの朝」

画像1画像2
 今日の音楽の学習から週1回スクールサポーターの先生にも入ってもらっています。今日は音楽室で歌とリコーダーを楽しく学習しました!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

動画

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp