京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up42
昨日:63
総数:395542
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

素敵な自学のご紹介♪

今日も素敵な自学があったので一部をご紹介!
算数の学習の復習を1ページびっしり取り組んでいたり,
理科の学習の続きを1時間おきに計測して記録したり,
それぞれに頑張りが現れていました。
画像1画像2

体育の様子

今日の体育は急に体育館での活動でしたが,7時間目とは思えないほど元気に学習に取り組むことができました。
画像1画像2

学習の様子

画像1
理科の学習では今日から「星と月」という単元に入っています。学校では,夜間の観察ができないため,動画や写真を活用した学習が多くなります。子どもたちはとても興味があるようなので,ぜひご家庭でもベランダなどから見ていただけたらと思います。

図書館に行きました。

画像1
4年生は図書館の使い方もレベルアップしています。ラベルや分類番号を使ってめあての本を探す姿も見られました。

スーパーお手伝いマン

画像1
4年生ではお手伝いさんがたくさんいます!うれしいことです。今日もお手伝いマンが現れて黒板をピカピカにしてくれました。

算数「1けたでわるわり算の筆算」

画像1画像2
今日もみんなで学習を進めていきました。ホワイトボードで考えを比較したり,みんなに考えを説明したりしました。ノートには○○さんの考えというすてきなメモも見つけました!

幸せを運ぶカード

画像1画像2画像3
 今週最後の学習は図工の作品作りをしました。自分の気持ちを伝えたい人に贈るカードを作っています。様々なアイデアや工夫がなされていて素敵なカードが仕上がってきています。

新体力テスト

画像1画像2
 今日の体育は,新体力テストを行いました。立ち幅跳びと握力の測定を行いました!

わり算の筆算

画像1
 算数ではわり算の筆算に取り組んでいます。わり算は苦手意識の高い子も多いため,みんなで考えを共有しながら理解を深めています。

1年生を迎える会

 まねっこゲームではみんなでふらふらになりながら真似をしていました。手を挙げて発表してくれたお友だちもいました!
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

動画

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp