京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:51
総数:394751
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

火事から身を守るために

 学校の中にある,火事や災害が起こった時の設備を調べました。
 消火器や報知器・防火扉など,普段,何気なく目にしていても意識していなかった設備が自分達の生活を守ってくれていることに気がつくことができました。
画像1
画像2

リレー大会

 スポーツ委員会の子ども達が計画してくれた学年対抗リレーが行われました。
 バトンを落としてしまうハプニングもありましたが,みんなで応援しながら楽しく取り組むことができました。
画像1
画像2

水泳学習

 最高のプール日和の中,子ども達は元気に水泳学習に取り組みました。
 去年までの感覚を思い出しながら,長い距離や速く泳げるように頑張ります。
画像1
画像2
画像3

垂直と平行

 2本の直線の関係についての学習が始まりました。今日は写し紙を使って,垂直に交わる直線を探す活動をしました。
画像1
画像2

読みを深めるために

物語をより深く読み取るために,舞台となった時代背景を学びました。
戦争については想像しにくい所はありますが,大切な学習なのでみんな真剣に聞くことができていました。
画像1
画像2

火事について

 社会科の学習で火事について話し合いました。
 火事はどんな所でも起こる可能性があること,身を守る方法がいくつかあることなどを話し合いました。
 今後は地域の消防に関する施設や消防署の活動について調べていきます。
画像1
画像2

京野菜について

 京都で生まれた伝統的な野菜。
 その良さや特徴について学ぶことができました。
画像1
画像2

ブックトーク

 学校司書の先生に「戦争」をテーマにしたブックトークをしてもらいました。
 国語で取り上げている教材が戦争に関連した物語なので,視野を広げるための活動でした。
画像1
画像2

小見出しをつけよう

 物語を読んで,段落ごとに小見出しをつける活動をしました。
 文中に何度も出てくる言葉を中心にすることで,各場面にふさわしい小見出しを考えることができました。
画像1
画像2

漢字テストがんばりました

 4月から頑張ってきた漢字テスト。
 合格が10枚に到達した子ども達に賞状を渡しました。
 もらった子どもは大喜び。
 他の子ども達もこれを励みにがんばってもらいたいと思います。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp