京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up37
昨日:38
総数:395217
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)は土曜参観、10日(月)は代休日です。

みさきの家だより1日目

画像1
画像2
画像3
今日から4年生のみんなが楽しみにしていた『みさきの家』宿泊学習です。7:40に集合して,校庭での出発式を終え,先程,バスが飛鳥井町から出発しました。見送りに来たお家の方々に手を振って,全員元気よく出かけていきました。校長先生のお話に合ったように,予定を考えて行動し,みんなで楽しく頑張ってきてほしいです。

みさきの家に向けて

画像1
 いよいよみさきの家の活動が明後日に迫ってきました。それぞれの係活動も最終段階です。今日は、保健係のダンスの練習でみんな盛り上がりました。それぞれの子がみさきの家を楽しみにしています。

運動会練習2

画像1
 今日もエイサーの練習です。昨日よりさらに踊りを覚えてレベルアップしました。明日はサビの部分の練習です。明日をとても楽しみにしていました。

運動会の練習1

画像1
 運動会の練習が今日から始まりました。今年の中学年は,「エイサー」を踊ります。初めての練習は、みんな真剣で早く次を覚えたいという意欲でいっぱいでした。初日からとてもいい練習ができました。

夏休みの工作・自由研究

画像1
 みんなが夏休みに頑張った工作や自由研究を見合いました。みんなの作品の良い所や工夫している所をたくさん見つけることができました。自由参観の日に是非見てあげてください。

どんな夏休みを過ごしたの

画像1
 夏休みの様子をクラスで話し合いました。夏休みの楽しかったことを話し,自分のことや質問など付け足して話し合っていました。どの子も楽しい夏休みを過ごしたようです。

授業再開

画像1
 夏休みが終わり今日から授業再開です。一時間目は,はじまりの会でした。まだまだ暑い日が続いていますが、暑い体育館の中で子どもたちは落ち着いて話を聞いていました。

消防署見学2

画像1画像2
 次に、火事の時に消防車のホースを使ってどのように消火するのか教えてもらいました。また、火事の通報ですぐに防火服に着替えられる様子も見ることができました。見学することで、火事から自分たちは守られていることを改めて知ることができたようです。

消防署見学1

画像1
 社会の時間では「火事から自分たちを守ってくれている人」について学習しています。今回は、消防署に見学に行きました。最初は、消防士の方から、どんな仕事をしているのか、火事が起きた時にどのように動くのかについて学ぶことができました。

ロング昼休み

画像1
 先日、ロング昼休みがありました。今回は、6年生が遊びを企画してくれました。4年生の遊びは「ふえ鬼」です。暑い中でしたが、6年生と一緒に楽しく遊ぶことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/26 運動会予備日
部活(陸上)
クラブ
コリアみんぞく教室
9/27 フッ化物洗口
クリーンキャンペーン
ALT来校
ステップアップ4〜6年
コリアみんぞく教室
PTAコーラス
放課後まなび教室
9/28 部活(陸上)
5年エコライフチャレンジ(34H)
コリアみんぞく教室
9/29 部活(陸上)
6年京都市小学生演劇鑑賞教室
ステップアップ23年
PTAバレー
放課後まなび教室
10/1 府小学生陸上京都市予選
10/2 放課後まなび教室
スマイル給食
除去食(卵)
和菓子体験5・6H
部活(金管・サッカー・卓球・バレー)

学校沿革史

学校経営方針

就学前の健康診断のお知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

学校評価

学校いじめ防止基本方針

校内研究・研究発表会

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp