京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up27
昨日:212
総数:394723
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

京都モノづくりの殿堂・工房学習その6

画像1
画像2
画像3
 工房学習の最後は,紙の実験。丸めた紙はどれだけ強くなるのか・・・。
 丸めた紙を並べた上にガラス板を置き,人が乗ると?
 子どもはもちろん,先生が乗っても大丈夫!子どもたちはとっても驚いていました。
 強くて,作りやすくて,材料が少なくてすむ形はどんな形なのか,モノづくりの奥深さを十分に味わうことができました。

京都モノづくりの殿堂・工房学習その5

画像1
画像2
画像3
 作った模型の強さを手作り強度計ではかりました。力を入れていくと,強度計の先のペンでグラフが描かれていき,模型が形を保てなくなったところでペンがはねあがり,どの強さまで耐えられたかが分かる仕組みです。
 うまく作ることができた児童の模型は1.2キログラムの力にも耐えられることができていました。

京都モノづくりの殿堂・工房学習その4

画像1
画像2
 ひとり1面つくり,班で組み合わせることで塔ができます。立派な紙の塔が出来上がりました。

京都モノづくりの殿堂・工房学習その3

画像1
画像2
画像3
 作った紙の模型ののりを乾かしている間に,紙のタワーの作成をしました。
 鉄塔の仕組みを使って部品を組み立てていきます。みんな集中して取り組んでいます。

京都モノづくりの殿堂・工房学習その2

画像1
画像2
画像3
 紙は折り方によって強さが変わってきます。子どもたちが作ったのは飛行機の羽の断面図のような形。中にさらに小さな紙も入っています。
 紙を折ってのりではりつけて・・・。ていねいに作業しないと強い模型にはなりません。モノレンジャーさんに教えてもらいながら細かい作業をがんばっていました。
 この紙の模型の強さを手作り強度計で調べました。

京都モノづくりの殿堂・工房学習その1

画像1
画像2
 生き方探究館へ「京都モノづくりの殿堂・工房学習」に行きました。
 京都は伝統産業がさかんであると同時に先端産業もとてもさかんです。この学習は,現在の京都を代表する「ものづくり」の企業にご協力いただき,京都の先端産業について学びます。
 まずは,工房学習。テーマは「つよさを調べよう」です。強度を調べる機械をつくっている島津製作所の方に学習の内容について教えていただきました。

話し合い

画像1
 社会の時間でゴミを集める人達は、どのようにして京都市中のゴミを集めているのか話し合いました。来週には、実際にまち美化センターの人が来てくれて教えてくれるので、楽しみにしていました。

チャレンジ体験の中学生への質問タイム

画像1
チャレンジ体験で来ている中学生に自分たちの自己紹介をした後,中学生への質問タイムをとりました。子どもたちは興味津々で,部活動など中学校生活についての質問をはじめ,たくさんの質問をしていました。ひとつひとつ丁寧に答えてもらい,さらに興味をもったようで,休み時間などに自分から中学生に話しかけにいく4年生がたくさんいました。

読み聞かせをしてもらいました

画像1
チャレンジ体験で小学校にきている中学生に絵本の読み聞かせをしてもらいました。
小学生のことを考え,丁寧に読み聞かせをしてくれる中学生の姿は4年生にもしっかりと伝わり,みんな真剣に読み聞かせに聞き入っていました。

英語の学習

画像1
My name is 〜 というフレーズを覚えての自己紹介ゲームをしました。
英語でコミュニケーションがとれると嬉しい気分になりますね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/30 心臓2次
部活(陸上)
5/31 フッ化物洗口
クリーンキャンペーン
完全下校
6/1 歯科検診
給食の日
部活(陸上)
児童面談
6/2 検尿2次
部活(陸上)
にこにこ集会
児童面談
PTAバレー
放課後まなび教室
6/5 児童面談
5年ランチルーム
部活動(金管バレー卓球サッカー)
PTA声かけ運動
放課後まなび教室

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

学校評価

学校いじめ防止基本方針

校内研究・研究発表会

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp