京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up28
昨日:50
総数:395170
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)は土曜参観、10日(月)は代休日です。

みさきの家だより 1日目〜夕食〜

画像1
画像2
 野外炊事です。今日のメニューはカレーです。火をつけるのに少し苦労をした子どもたち。家とは勝手が違います。材料を切り,火にかけました。一生懸命作ったカレー。とてもおいしそうに出来上がりました。

みさきの家だより 1日目〜お弁当〜

画像1
画像2
画像3
 幸い雨も降ることなく、外でお弁当を食べることができました。グループごとで楽しくお話しながら、お家の方の愛情のこもったお弁当をおいしくいただきました。
 お弁当の後は少し時間があったので、さっそく芝生広場で元気に遊びました。この後は、みさきの家での生活についてオリエンテーションがあります。

みさきの家だより 1日目〜入所式〜

 予定どおり「みさきの家」に到着しました。ひどくバス酔いする子もなく、子どもたちは元気です。
 入所式では、元気に校歌を歌い、所員さんからの話もしっかり聞くことができました。代表の子による誓いの言葉も堂々と話すことができていました。
 これからの2泊3日の生活が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

みさきの家だより 1日目

画像1
バスの中の様子です。バス酔いする子もなく子どもたちは元気です。
トイレ休憩の後は、じゃんけんゲームと罰ゲームの歌で盛り上がりました。

みさきの家だより 1日目

画像1
画像2
画像3
 心配されていた台風の影響もなく,良いお天気に恵まれた出発式でした。ルールをしっかり守り,様々なことを学んできてほしいと思います。楽しみで仕方がない気持ちが伝わってくるほど,子どもたちは笑顔いっぱいでした。たくさんのお見送りのお家の方や教職員に,笑顔で手を振っている姿が印象的でした。

身体計測4年の巻

画像1
画像2
夏休み中にどれだけ大きくなったかな?子どもたちはちょっとわくわく顔で身長計に立っていました。養護教諭の山口先生から,「朝ごはんが『頭』『体』『腸』のスイッチを入れるのでしっかり赤・黄・青の食品をとりましょう」というお話を聞きました。子どもたちは「ご飯に納豆かけたらいいね。」「パンにはヨーグルトが合うね。」と楽しそうに献立を考えていました。

いよいよみさきの家

画像1
画像2
今日の3時間目,みさきの家で一緒に活動する養徳小学校の4年生と交流してきました。まずは活動のグループで自己紹介をして,その後グループのめあてを決めました。「仲良く」「楽しく」「協力して」などの言葉がたくさん入っている様子でした。何をして遊ぶかやどんな道具を使うかなども決めました。帰り際には「またね〜」と声を掛け合う姿も見られ,みさきでの活動が楽しみになりました。ただ,台風の進路が心配ですが…

人権学習〜アイマスク体験〜

画像1
画像2
 今月の人権学習のテーマは「障害について知ろう 一緒に生きることについて考えよう」です。4年生では,視覚障害についての不自由さを体験を通して知り,共に生きる社会をつくっていくにはどうしていけばよいかを考えていきます。
 今日は,2階の4年生教室から1階の視聴覚室までの往復を,アイマスクをする人・誘導する人の役割に分かれて体験しました。階段を降りるときなどこわごわ足を運ぶ様子で,見えないことの不便さを実感することができました。

4年 再スタート

画像1
画像2
画像3
 昨日は久しぶりに会う友だちと話したり,自由研究を見せ合ったりするため,普段なら朝遊びに行く子どもたちですが,ほとんどの子が教室にいました。再スタートにあたり,気持ち新たに頑張ろうという思いが,話を聞く姿勢や返事をする声に表れていました。
 休み時間はみんな遊びをしようという声があがりました。王さんとりの王さんを決め,みんなが小さく集まり作戦を考えている姿は,とても微笑ましかったです。

いよいよ始まりました!

 学校が再開して2日目。暑い日々が続いていますが,子どもたちは元気に遊んだり,学習したりしています。体育では,運動会に向けて団体演技の練習が始まりました。
 今年,3・4年は「養正,ソーラン」に取り組みます。中腰の姿勢を維持するのが難しそうでしたが,とても集中して練習することができました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/23 放課後まなび教室
書き初め展(〜26日)
1/24 クラブ
1/25 銀行振替日
クリーンキャンペーン・フッ化物洗口
人権にかかわる授業参観・懇談会
1/27 4時間授業・完全下校
1/28 漢字検定
部活動サッカー・バレー練習試合
PTA・地域
1/27 PTAバレー

学校沿革史

学校経営方針

就学前の健康診断のお知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

学校評価

学校いじめ防止基本方針

校内研究・研究発表会

全国学力・学習状況調査から

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp