京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up68
昨日:65
総数:395976
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

みさきの家だより 2日目

画像1
画像2
画像3
 磯浜観察で楽しんでいると,近くで海女さんがお仕事をされていました。収穫物を見せてくださったそうです。
 でも,海の生き物は以前に比べると確実に少なくなっているようです。海の環境問題についても子どもたちは学んでほしいと思います。

みさきの家 2日目

画像1
画像2
画像3
 朝食のあとに,担任の先生から安全に活動できるように話がありました。真剣に子どもたちは話を聞いていました。
 午後から雨の予報が出ていたので,予定を変更して午前中に磯浜観察をしました。お天気を味方に付けた4年生。なんと晴れ間がさすまでの天候になりました。小魚やヤドカリをみつけ,とても楽しく観察していました。

みさきの家だより 2日目

画像1
画像2
 みさきの家2日目。夜中に結構雨が降ったそうですが,今朝は上がっており,今日の活動はできそうとのことです。朝の集いでは,一緒に行っている3校で行いました。校歌を歌ったり学校紹介をしたりしました。朝食は食欲旺盛とはいかなかったですが,体調を崩す子もおらず,元気に過ごしています。

みさきの家だより 1日目

画像1
画像2
画像3
 夕食の後はキャンプファイヤーですが,雨が心配されていたこともあり,室内でのキャンプファイヤーとなりました。先に反省会等をすませ,8時過ぎからのファイヤーでしたが,大変盛り上がりました。楽しい時間となりました。楽しい一日目が終わろうとしています。明日は磯浜観察や野外炊事があります。しっかり寝て明日に備えてほしいですね。

みさきの家だより 1日目

画像1
画像2
画像3
 入浴の後は夕食です。浦山ラリーで体を動かした分,夕食は大変おいしくいただきました。みんなで食べるご飯は,さらにおいしく感じさせてくれますね。みんな元気いっぱいで食欲旺盛です。キャンプファイヤーのためにしっかり食べました。

みさきの家だより 1日目

画像1
画像2
画像3
 昼食の後は浦山ラリーです。グループで協力しながらみさきの家付近の山をクイズを解きながら回っていきます。途中道に迷ってしまったグループもありましたが,全グループ無事に帰り着くことができました。雨に合うこともなく,活動できよかったです。
 このあと寝具準備をして,入浴です。キャンプファイヤーは,少し時間が変更になりそうです。まだまだ楽しい活動が続きます。

みさきの家だより 1日目

画像1
画像2
 入所式のあとは,昼食です。お家から持ってきたお弁当に笑顔がこぼれる子どもたちです。お弁当の味はきっと,いつもとは違い,さらにおいしく感じたことでしょう。大自然の中で食べるお弁当はおいしかったことでしょう。

みさきの家だより 1日目

画像1
画像2
画像3
みさきの家に予定通り到着しました。心配されていた雨も降っておらず,午後から予定通りに活動できそうです。みさきの家に到着し,まずは入所式がありました。みさきの家の説明を聞いたり,シーツのたたみ方を教えてもらったりしました。所員の方の話をしっかり静かに聞くことができていた4年生です。
午後からは浦山ラリー,キャンプファイヤーが予定されています。楽しみがいっぱいです。

みさきの家だより 1日目

画像1
画像2
画像3
9月4日〜6日の二泊三日,4年生は奥志摩にあるみさきの家で野外活動を行います。
4年生19名は,笑顔いっぱい元気いっぱいで登校しました。楽しみで仕方がないといった表情です。体育館で出発式を行い,校長先生のお話や児童代表の言葉を聞きました。お家の方のお見送りもあり元気に出発しました。少しお天気が心配ですが,きっと子どもたちのパワーではねのけてくれることでしょう。約束を守り,楽しく充実した二泊三日にしてほしいと思います。

人権学習

今回の人権学習は,遊びを通して韓国朝鮮のことを学びました。
「へびのしっぽ」という遊びで,自分の番号を決めて手をつなぎ,呼ばれた番号の人がその隣の人のわきの下をくぐって早く座るというゲームです。数字も,韓国朝鮮語の1〜10を使って行いました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/5 クリーンキャンペーン フッ化物洗口 読書週間(12日まで) PTAコーラス
11/6 にこにこ集会1年
11/7 ステップアップ1〜3年 スクールカウンセラー来校 PTA役員会 PTAバレーボール
11/10 ぶっくままクラブ 
11/11 6年高野中学校オープンスクール ALT来校
京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp