京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up15
昨日:30
総数:396028
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

養正スピーチ大会(4年生)

画像1画像2
今日は朝からスピーチ大会を行いました。
4年生では「ウナギの研究」・「動物の歯」について発表してもらいました。
4年生は多くの文章から大切な言葉を抜出し,それをつなげて自分の文章にしていくという気の遠くなるような作業をこなして,今日の本番を迎えました。
本番では全体のトップバッターを任されましたが,その重圧を物ともせず,その後発表する子どもたちに良い流れを作ってくれたと思いました。

算数科「もとの数はいくつ」4年生

画像1画像2
おはようございます。
学校が始まり,一生懸命子どもたちは学習しています。本日は,4年生算数科の学習の風景をお届けします。
今4年生では,「もとの数はいくつ」ということで文章問題をしています。
これまで使った図でペアで説明したり,班の中で説明したりしています。
ノートだけでなくホワイトボードをつかって説明している子どももいました。

算数科 小数の割り算 (4年生)

画像1画像2
おはようございます。
今日は,算数の「小数の割り算」の授業の様子をお届けします。
今日は,「22.8÷8」の計算の解き方を学習しました。今回は余りを出さずに答えを出すという初めてのことをしました。初めは悩んでいた子どもたちに
「小数点の後には何か数字が隠れていたんだよね。」
と問いかけるとひらめいたように「0」を書きたしている子どもがみられました。
計算ばかりで大変ですが,定着するまでたくさん問題を解いてもらおうと思います。

明けましておめでとうございます。(4年生)

画像1画像2
子どもたちから,「おはようございます。」・「明けましておめでとうございます。」
などの声が聞こえてくると,学校が始まったのだなと感じることができます。
このような元気な声を聞くと,一生懸命「勉強」を頑張ってくれるんだなと感じます。
4年生では,さっそく宿題点検や席替えを行いました。
新たな年・席であと少しの4年生を過ごしてほしいと思います。

ドリーム発表

画像1画像2
本日、4年生でドリームの発表会をしました。お世話になった色々な施設の方々を招いてこのドリームで学んだことを発表しました。
子どもたちからは、「やさしい町にするにはやっぱりお年寄りに優しくしよう」という事で町の中でお年寄りが困っている時に行動しようという呼びかけの劇を発表の中に取り入れていました。
どのグループも力の入った発表になっていました。

科学センター学習

画像1画像2
本日、朝から科学センターに行ってきました。
普段の理科の授業では取り上げることのできない学習をしてきました。
4年生はプラネタリウムに入り,星の名前や星のでき方について学習をしたり,展示学習では化石や磁石の実験を通して新たなことを知ったりしていました。

琵琶湖疏水(社会見学 4年生)

画像1画像2
昨日,社会科の学習を深めるために琵琶湖疎水に行ってきました。
山科(四ノ宮)舟たまりからスタートしクイズラリーをしながら蹴上インクラインまで見学をしました。
子どもたちは問題を解いたり,各見学先で出る先生の豆知識を聞いたりしていました。
少し,天候には悩まされましたが,子どもたちは力強く歩いていました。
この見学で琵琶湖疏水が子どもたちにとって,より近いものと意識できたのではないかと感じました。

ドリーム(やさしい町京都)4年生

画像1画像2
今日一日を使って,福祉施設に行ってきました。
前回,インタビューや下見をして今回の本番に臨みましたが,子どもたちは戸惑いながらも一生懸命に職員さんから頼まれる仕事をこなしていました。
普段見る子どもたちの表情とは違う表情が見られてとってもよかったです。

スクールサポーターの方をお招きして 4年

 25日(金)下鴨署のスクールサポーターの方をお招きして,4年生で非行防止教室の授業を行いました。「道に1000円札が落ちていました。あなたならどうしますか?」という質問から始まりました。子どもたちの答えを聞いてから,こういうことをしてしまうと,罪になってしまうなど,具体的なお話をまじえて学習を進めてくださいました。
 心にブレーキという言葉が印象的でした。このような行動をすることで,身近にいるあなたを大切に思ってくれている人を心配させてしまわないかよく考えることが大事ですよと学習を閉めてくださいました。
画像1画像2

人権学習(男女平等)

画像1画像2
今日の5時間目に人権学習として「男女平等」について学習しました。
「野球をするのは」や「洗濯をするのは」など子どものイメージがどちらかに偏りそうなアンケートをして本当に男子だけ女子だけのものなのだろうかと考える時間でした。
子どもたちは,「男女関係なくどんなことでもやりたいことをしていいんだ」ということを感じていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 卒業式通し練習 給食終了 大掃除 卒業式準備
3/20 卒業式 卒業生お別れ会(保護者と子ども)
3/24 修了式
3/25 春季休業(4月7日まで)

学校だより

給食だより

学校評価

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp