京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up33
昨日:50
総数:395175
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)は土曜参観、10日(月)は代休日です。

算数科「もとの数はいくつ」4年生

画像1画像2
おはようございます。
学校が始まり,一生懸命子どもたちは学習しています。本日は,4年生算数科の学習の風景をお届けします。
今4年生では,「もとの数はいくつ」ということで文章問題をしています。
これまで使った図でペアで説明したり,班の中で説明したりしています。
ノートだけでなくホワイトボードをつかって説明している子どももいました。

算数科 小数の割り算 (4年生)

画像1画像2
おはようございます。
今日は,算数の「小数の割り算」の授業の様子をお届けします。
今日は,「22.8÷8」の計算の解き方を学習しました。今回は余りを出さずに答えを出すという初めてのことをしました。初めは悩んでいた子どもたちに
「小数点の後には何か数字が隠れていたんだよね。」
と問いかけるとひらめいたように「0」を書きたしている子どもがみられました。
計算ばかりで大変ですが,定着するまでたくさん問題を解いてもらおうと思います。

明けましておめでとうございます。(4年生)

画像1画像2
子どもたちから,「おはようございます。」・「明けましておめでとうございます。」
などの声が聞こえてくると,学校が始まったのだなと感じることができます。
このような元気な声を聞くと,一生懸命「勉強」を頑張ってくれるんだなと感じます。
4年生では,さっそく宿題点検や席替えを行いました。
新たな年・席であと少しの4年生を過ごしてほしいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/3 にこにこ集会(えのき) 給食の日 卒業生と共に(バレー サッカー) PTA声かけ運動
3/4 2年演劇ワークショップ 委員会活動(最終) 学校運営協議会理事会
3/5 育成なかよしお別れ会(三錦小)クリーンキャンペーン フッ化物洗口 6年歯科検診 図工展1日目
3/6 ようせいタイム(1,2校時) 図工展2日目
3/7 授業参観(5校時)・PTA総会・学級懇談会 図工展3日目
3/8 次世代の担い手事業合同発表会(4年)ハートフル京都13:00〜16:30 PTA生花教室

学校だより

給食だより

学校評価

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp