京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/05
本日:count up6
昨日:76
総数:396927
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

にこにこ集会(みさきの思い出)

画像1画像2
本日1時間目に,にこにこ集会でみさきの家の思い出を全校生徒に発表しました。
発表の仕方は,小グループになって各学年の前に行き一番思い出に残っている事の絵を見せて、発表しました。
各学年からは多くの感想が出て子どもたちも喜んでいました。

社会科(社会見学)

画像1画像2
本日、社会見学でクリーンセンターに行ってきました。
社会科の授業でごみについて学習をし、ごみの行方はどうなっているのだろうということで見学をしてきました。
子どもたちはゴミの量や処理の流れを知って、驚いたり感心したりしていました。
メモを見ると一生懸命学習に取り組んでいたことがよくわかりました。

人権学習(道徳)

画像1画像2
人権学習を先週行いました。
題材は「試合のかえりに」という題材を使って普段のマナーについて話し合いました。
普段から電車の席を譲ったり,挨拶をしたりと子どもたちが自然に「相手の気持ちになって」という部分を大切にしているのだなと感じました。

みさきの家[3日目]

画像1画像2画像3
最終日は,子どもも指導者も楽しみにしていた「鳥羽水族館」です。
ここでの活動は
○セイウチ笑
○自分で選べる食事
○グループで館内めぐり
です。

「セイウチ笑」はクウちゃんとお兄さんの掛け合いに子どもたちはお腹を抱えて笑っていました。
グループでの食事は時間を自分たちで決めて食べたい時間にレストランで食事をしました。先に食事を済ませるグループや後から来るグループなど自分たちで考えて行動していました。
館内にはいろいろな生き物がいて子どもたちは嬉しそうでした。

みさきの家[2日目(夕方)]

画像1画像2画像3
 いよいよ,メインイベントの「野外炊事(カレー作り)」です。子どもたちとって「ワクワク」の活動です。
 グループごとに「薪係」や「食器係」などのグループに分かれて準備をします。火をつけるとき「目が痛い」やお肉を切るときに「グニョグニョして切りにくい」など子どもたちから聞こえてきました。でも,それらに負けずに自分の役割をしっかりと果たしていく姿が見られました。
 どのグループも共通して言えたことは「協力」してすべての工程をこなしていたということです。指導者全員がその点に感動していました。
 出来あがったカレーは当然のごとく世界一おいしかったです!!

食べ終わった食器やお鍋などは自分たちで洗って「使った時よりも美しく」を心がけて片づけました。

4年自転車教室

画像1画像2
本日,安全指導の一環で運動場を使って自転車教室と検定試験を行いました。
はじめは,下鴨署の方からのお話を聞いて,交通ルールの大切さを理解したうえで,自転車にのって体験をしました。
子どもたちは,楽しいという顔だけでなく,その中にはしっかりと交通ルールを守らなければならないという意識もうかがえました。

みさきの家[2日目(朝)]

画像1画像2
朝食も食べ終わり,次は1日目に活動できなかった「浦山ラリー」を行いました。
「浦山ラリー」のよさというのは(チームワーク)(ゴールをした時の達成感)です。
子どもたちには,このような事を伝えてスタートしました。
色々な課題をクリアして,子どもたちのチームワークは強くなっていったと感じました。ゴールをし,ジュースで乾杯をしている子どもたちを見ると,この活動を取り入れてよかったなと思いました。

みさきの家[2日目(朝)]

画像1画像2
みさきの家2日目が始まります。
起床時間になりみんなを起こしにいこうとバンガローにいくと,もう元気な声が聞こえていました。
活動の始まりは「朝の集い」です。
職員さんに学校紹介をし,音楽に合わせて体操をしました。

みさきでの初めての朝食,食事係さんはみんなが気持ちよく食事ができるように,お茶の用意からお箸置きと自分の仕事をしっかりと行っていました。
みさきでの食事はすべて食事係さんがリーダーになり活動をしてくれます。

みさきの家[1日目(夜)]

画像1画像2
磯観察もおわり,みさきの家に慣れてきた子どもたちは先に布団などの準備をすませ待ちに待った「キャンプファイヤー」の時間をむかえました。
レクレーション係のオルガン演奏に合わせて入場しキャンプファイヤーをスタートしました。
火の神をむかえ,火をつけその後ゲームなどを行い楽しい時間は過ぎて行きました。

1日目の活動後には本日のふりかえりとして「係ミーティング」と「グループミーティング」を行って就寝となりました。

みさきの家(1日目)

画像1画像2
みさきの家に到着し,「さァ裏山ラリーだ」と気持ちを高めていたところ,あすの天候が不安定だと聞き,急きょ「磯観察」をすることになりました。
急な変更でしたが,子どもたちはすぐに着替え,浜へ出発。そこでは,魚を見つけたり,貝,カニなどの生物を観察したりして満足そうでした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/3 給食の日 PTA声かけ運動 PTA節分祭パトロール(2日,3日)
2/4 ALT来校 委員会活動
2/5 クリーンキャンペーン フッ化物洗口 業間マラソン開始(19日まで)
2/6 養正スピーチ大会
2/7 給食週間開始(14日まで)健康フェスティバル(3,4年) 4時間授業(完全下校)

学校だより

給食だより

学校評価

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp