京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up4
昨日:60
総数:396288
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

ドリームタイム  カレンダー作り  4年

子どもたちはドリームタイムのコンピュータ学習を
通して,いろいろな事ができるようになりました。

「キーボード練習」
「文書作成」
「カード作り」
などを行ってきました。

今日は来年のカレンダー作りをしました。
2011年のカレンダーのモデルを使い
その上の部分に,思い出の写真を入れました。
それを印刷し,ラミネートに挟んで仕上げました。

来年1年間大切に使ってほしいですね。
画像1
画像2
画像3

休み時間  4年

休み時間になると4年生の子どもたちは
運動場で遊んでいます。

今はやっているのは
「ハンドベースボール」です。

やわらかいボールを使って野球のルールで楽しんでいます。

チャイムがなると使っていた,カラーコーン・ボールなどを
元にあった場所にきちんと片付けている姿があります。
みんなで仲良く休み時間を過ごしてほしいです。
画像1
画像2

モグモグタイム  4年

画像1
画像2
給食時間は1時5分に終わります。
4年生では1時になると,


「モグモグタイム」
 のかけ声がかかります。


グループの形で食べていても,すぐに授業を
受けている机の形になります。
お話をせずに5分間集中して食べています。
この取り組みをしてから,はやく食べれるようになった子が増えました。

4年生の教室 休み時間

画像1画像2画像3
4年生の休み時間の様子です。
上の3枚の写真は何をしているのでしょうか?

答えです。
学校で取り組んでいる「風邪予防の対策です。」


左:手洗いうがいをする。

中:1時間に1回換気をする。

右:消毒液で手を消毒する。


しっかり守って風邪・インフルエンザ対策をして行きたいです。


金属を熱したときのあたたまり方を調べよう  4年

画像1画像2
理科の授業を理科室で行いました。
「金属を熱したときのあたたまり方を調べよう」という学習です。

金属の棒にろうと板にロウソクをぬり付けて,アルコールランプで
熱していきます。どのようにロウがとけていくのか。

予想を立てて
結果を話し合い
まとめをしました。  

掃除風景  4年

画像1
画像2
画像3
もうすぐで冬休み,最後の日には大掃除が控えています。
大掃除はもちろん,みんなは頑張って掃除をしますが,
日頃も4年生の子どもたちは掃除を昼休み後にしています。

教室,廊下,ランチルーム,音楽室が掃除場所です。
今日はランチルームの掃除はありませんでしたが,
それぞれの場所でしっかりと頑張っていました。

「学校はみんなが使う所,みんなで今以上にきれいにして行こう。」
という目標に向けて,これからも協力して掃除をしていってほしいです。




いいところみつけ 道徳  4年

画像1
画像2
4年生になってから9か月がたちました。
1年生からずっと同じクラスの子供たち。

今までのたくさんの取り組みを通して,
友達のいいところが見えてきていると思います。
「いいところをみつけて書いてあげましょう。」という
授業をしました。それぞれの机の上におかれた紙に
その人のいいところを書いていきます。
子供たちは最初はだれに書こうか悩んでいましたが,
どんどんと机を移って書いていきました。

その後,自分にみんながどんなことを書いてくれたのかを
一人ひとりが確認しました。
その中から自分が嬉しかったことを2つ選び発表しました。

「やさしくて,いつもたよりになると書いてくれてとても
嬉しかったです。みんなありがとう。」

こんな感じで発表をして行きました。
教室にはたくさんのいいところが溢れていました。

子ども夢アカデミー  粘土彫刻作りを見学しよう。 4年

画像1
画像2
画像3

4年生のドリームタイムの学習で粘土彫刻作りを見学しました。
ランチルームに日本藝術院会員の山本眞輔先生をお招きしました。
山本先生は多方面でご活躍されている彫刻家で,粘土を使い仏像などの
作品を作られています。

机の上には木で作ったなにやら不思議な物が。
4年生の児童が一人モデルになり,彫刻作りがスタート。
その木に粘土がすごいスピードで盛られていきました。

40分後,児童とそっくりな彫刻が出来上がりました。
児童からは「すごい」「似ている」との声が。

山本先生は4年生の時に彫刻家になりたいと思い,夢がかない
その後50年間も仕事を続けられています。
自分の夢を1つ持つこと。
1つの事を長く続けていくことは大切だとみんなと確認しました。

コロコロガラートを作ろう。  4年

画像1画像2
図工科ではコロコロガラートを作っています。
4段の迷路を作りたてに重ねます。
ビー玉がおもしろい動きをするように,迷路の
形を考えています。イメージをふくらませて,
いろいろな仕掛けを作っています。

CM発表会〜福祉の現場で働いた経験をいかして

画像1
画像2
4年生は8日の5・6時間目,ランチルームにてCM発表会を行いました。
10月から福祉の事について学習をしてきました。そのまとめとして
CMでの発表になりました。7グループが工夫をしたCMが上演されると,
なごやかな雰囲気になりました。感想を話し学習を締めくくりました。

各施設の方々,取り組みに協力していただきました皆様,
CM発表会のご参加本当にありがとうございました。
今回の活動は子供たちの今後に活かしていけると思っています。
長期にわたりお世話になりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

給食だより

学校評価

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp