京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up2
昨日:58
総数:396181
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

2学期もたくさん本を読んでいきます。

画像1
画像2
今日から9月に入り、読書の秋を迎えました。3年生は、1学期もたくさん本を読んできましたが、2学期もさらにたくさんの本を読んでいきたいと思います。図書室には1学期の選書会で選んだ本が配架されました。貸し出しはまだできない状態でしたが、新しい本を手にとって、読み進める子どもたちの姿は、まさに読書や本との出会いを楽しんでいるようでした。

理科「自由研究発表会」

画像1
画像2
画像3
理科の学習では、夏休みに取り組んだ自由研究課題についての発表会を行いました。工作や理科の実験、調べたものをポスター形式でまとめたものなどいろいろな素敵な作品が集まりました。こだわったポイントや研究の過程を準備した原稿に沿って話してくれました。発表の後にはクラスメイトからの質問や感想を受け、頑張った成果を全員発表することができました。

昼休みはあいにくの暑さ指数が…

画像1
今日も昼休みは残念なことに、暑さ指数の関係で外遊びができなくなってしまいました。しかし、子どもたちはめげることなく、教室で運動会の全校ダンスを練習していました。ダンスホールという曲でまさにみんなで踊るのにぴったりな素敵な曲です。みんなで練習してバッチリ踊れるようになりたいと思います。

大きな声で歌を歌おう

画像1
今日は、校歌から始まり1学期に学習した歌や今日からの新しい歌を歌いました。口を大きく開けてお腹から声を出して歌いました。まだまだ音程やリズムが怪しいところもあるので、しっかり曲を聴きながら歌っていきたいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査から

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp