京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/05
本日:count up43
昨日:76
総数:396964
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

体育「リレー」

画像1
画像2
今日から本格的に1時間の学習がスタートしました。1時間目に確認した準備の仕方をもとに、みんなで準備を進め、作戦タイムもはさみ、2レースを行いました。作戦タイムに何が起こったのか、1レース目と2レース目で結果が大幅に入れ替わりました。今後も各チームのタイムの伸びが楽しみです。

ちがうところは…

画像1画像2
 自分たちが調べた生き物について交流し、違うポイントも見つけ合いました。短い交流時間の中でたくさんの違いを発見し、一つの結果にたどりつくことができました。また、交流の中で友だちの良さや、工夫をすばやく捉え、認めていく姿も見られ、とても気持ちの良い学習でした。これから、さらに次の学習へと進んでいき学びを深めていきます。

自然なフォロー

画像1画像2
 クラスの友だちが困っていたらすぐに助けにいくことのできる子どもたち。担任が言わずともフォローしようと動いてくれます。だからこそ、困っていた側も頑張ろうという前向きな気持ちになれるのでしょうね。支え合って成長しています。

体育「リレー」

画像1
画像2
今日から体育の学習は、リレーの単元に入りました。今日は、準備の仕方や学習の進め方をみんなで確認し1レースだけ走りました。1〜4位が3秒差に収まる大混戦でしたが、コーナーの走り方やバトンパスなどまだまだタイムを縮められるポイントがたくさんです。どのチームが抜け出すか楽しみです。

生き物を育てる

画像1
 理科の学習の後に教室に持ち帰ったダンゴムシ。「何を食べるかわからないからクラスで育てるのは難しいかもしれない」と言った声もあがりました。しかし、それでも飼いたい思いが強く一旦保留となりました。しかし、翌日ダンゴムシの様子を見ると、快適な家が作られていました。食べ物やすみかについて子どもたちで調べたようです。そういった思い、大切ですね。育てると決めたからには、責任をもって頑張りきってほしいと思います。

わり算

画像1画像2
 問題文の大事やおたずねを自分で確認することも習慣になってきました。今回はロイロノートを使って、実際に動かしながら考えてみました。「12こあるものを4人に分ける」「12こあるものを4こずつ分ける」式は同じですが意味は違いますね。そのちがいにも気づきながら子どもたちは頑張っていました。

明日からリレーが始まります。

画像1
明日の体育からリレーの学習が始まります。子どもたちは各チームに分かれて、リーダーを決めたり、順番を考えたりして準備万端です。似たようなベストタイムの4チームが競い合う中で、いろいろな工夫が見られることを期待しています。

図書室へ行きました。

画像1画像2画像3
なんとクラスの中にはすでに10冊以上の本を読み終えている子もいます。読書は新たな知識を身につけたり、自分の世界観を広げたり、本当に素敵なことばかりです。1年間かけてたくさんの本と出会い、お話をたくさん読んでほしいと思っています。

算数「わり算」

画像1
わり算とかけ算は、なかよし?わり算の計算をしているはずがいつの間にかノートにはかけ算の式がたくさん出てきました。でもそれでいいんですよね。これまでの九九の学習がわり算にはとても大切です。□が入ったかけ算の考え方と同じと考えて明日からも頑張っていきましょう!

なごみ献立

画像1
今日の給食は、今年度初のなごみ献立でした。春野菜のお味噌汁子どもたちに大人気でした。じゃがいもをはじめとする春野菜がゴロゴロと入った具沢山のお味噌汁とてもおいしかったです。和食の良さにより触れることができるなごみ献立はやっぱり素敵です。次回も楽しみです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査から

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp