京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/31
本日:count up11
昨日:25
総数:398533
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

芽が

ひまわりの芽が出ました。
これからしっかりお世話をして大きく育てていきます。
画像1

タブレットで確認

鉄棒でできるようになりたい技を,動画で確認しました。
チャレンジしたい技を何度も見返すことができるので,実際に体を動かす時にイメージがわきやすいです。
画像1
画像2

イメージスケッチ

材料を元に,どんなものを作りたいのかイメージを膨らませてスケッチをかきました。
設計図というほど緻密なものではありませんが,完成形があると子ども達の作業はスムーズです。
実際の工作は次回以降です。
画像1
画像2

国語辞典を使って

国語辞典の使い方を学習しました。
これからは,意味の分からない言葉が出てきた時は自分で調べることができます。
豊富な語彙で友だちとよりよい関係を築いていってほしいです。
画像1
画像2

持ち方確認

リコーダーの持ち方,お手入れの仕方を学習しました。
本格的な練習はこれからです。
子ども達は早く吹きたいという気持ちでいっぱいでした。
画像1
画像2

答えは九九にないけれど

60÷3などの九九だけでは答えにたどり着けない割り算の問題の解き方を考えました。
10円玉が何枚あるかを考えると,九九に答えがなくても答えを見つけることができました。
画像1
画像2

どんな風に育つかな

ヒマワリとホウセンカの種を植えました。
ホウセンカを育てたことのある子どもが少なかったので,これからどんな風に育っていくのかを楽しみながら観察していきます。
画像1
画像2

虫めがねで,よーく見て

ヒマワリとホウセンカの種の観察をしました。
知っているつもりでいたヒマワリの種も,虫眼鏡でよく観察すると模様や色合いに新しい発見がありました。
画像1
画像2

地図記号いろいろ

色々な地図記号の形と意味を学習しました。
見る機会を増やして,しっかり使いこなしていけるようになります。
画像1

本の世界へ

読書ノートの使い方と分類番号の意味を学びました。
好きな本を楽しむ力,調べ学習用に資料を探す力の両方を身に付けていっています。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査から

お知らせ

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp