京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:26
総数:394773
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

算数科「分数」

画像1
今日の学習は「分数のたし算」でした。
それぞれが,計算の理由をせつ明していました!

クリーンキャンペーン!

画像1
画像2
毎週水曜日のクリーンキャンペーンに,かかさず出せきしてくれている人へ,じ童会からしょうじょうがおくられました!
寒い朝,早起きして外へ行くのはつらいですが,さんかできるといいですね!

代表委員の人も,しっかりお知らせしてくれています。

体育科「マット運動」

画像1
練習の場をくふうして えらべるようになってきました。
できるわざも,ふえてきましたね!

国語科「たから島のぼうけん」

画像1
お話ができてきています。
みんな集中して書いています!

算数科「分数」

画像1
分数の大きさをくらべました。
数直線を使ったり,いくつ分かを数えたりして,不等号や等号を使って式に表すことができました!

ローマ字の練習

画像1
ローマ字は全部おぼえましたか?
今日は,パソコンを使ってローマ字の練習をしました。
コツコツと練習を重ねていきましょう!

みんなで「きょう力」!

画像1
今日のきゅう食当番は,全員で行いました。
みんな気持ちよく「やろうやろう!」と言ってくれ,とてもうれしかったです。
まさに,今,3年生で取り組んでいる3つの目ひょうのうちのひとつ「助け合い・きょう力」です。
もちろん,のこさず おいしく食べました!
ごちそうさまでした!

外国語活動「What's this ?」

画像1
What's this?
― Peach?
That's right!
ガレス先生と,いろいろなクイズをしました。

学習のさい後には「これは何でしょう?」とクイズを出し合います!

体育科「ハンドベースボール」

画像1
今日は,ハンドベースボールをしました。
じゅんびの仕方を知ったり,ルールをおぼえたりしながら,かんたんなゲームをしました。
全員がはじめてだったので,ボールをどちらに投げるといいのか声をかけ合いながら,楽しんで取り組むことができました!
天気もよく,元気いっぱい活動できました!

理科「電気の通り道」

画像1
画像2
かん電池,豆電球,どう線つきソケットを使って,明かりをつけよう!
いろいろなつなぎ方を予想して,実けんしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

動画

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp