京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up35
昨日:212
総数:394731
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

秋の遠足 大文字山登山1

画像1
画像2
画像3
大文字山へ向けて,出発!
子どもたちは元気いっぱい。
友だちどうし はげまし合って,時には歌を歌いながら,楽しく山を登りました!

秋の遠足 大文字山登山2

画像1
画像2
画像3
山の上は,とてもすずしく,強い風がふいていました。
「だるまさんがころんだ」をしたり,「大」の字をたどってみたり,楽しんでいました!
方位じしんを使って,方角も調べました。
学校から「キラキラ」光るあいずをもらって,見つけることができた人もいました。
おべん当も,おいしかったですね!ごちそうさまでした!

秋の遠足 大文字山登山3

画像1
画像2
画像3
下りるときまで元気いっぱい!
つまずかないように「ここすべるよ!」と後ろの人に声をかけながら,みんなで下山しました。
つめたい水も見つけましたね!

今日は,本当にたくさん歩きました。ゆっくり休んでくださいね。

外国語活動「ALPHABET」

画像1
A・B・C・D・E・F・G・・・
身の回りには,たくさんのアルファベットがあります。
ALTの先生とやった「ポインティングゲーム」では,ALTの先生が言ったアルファベットをよく聞いて,指さすことができました!

社会科「工場でつくられるもの」

画像1
画像2
なぜ,春夏秋冬の商品があるのでしょうか。
商品のパッケージを見たり,工場の人の話を読んだりしながら,きせつによってちがう商品を売る理由を考えました。

ドリーム学習

画像1
画像2
あすかいワークセンターから,スタッフの方に来ていただいて,
しょうがいってどういうこと?
どんなことにこまるの?
など,お話を聞かせていただきました。

話を聞いた後に「となりに,こまっている友だちがいたら,どう声をかけるか」をグループで考えました。
相手の立場に立って考えることができていて,本当にやさしい3年生だな,と思いました。

大豆のみりょくを知ろう!

画像1
みんなもよく知っているだいずには,予想よりもたくさんのえいようがふくまれていることを教えてもらいました。
きゅう食にもよく出ているだいずですが,「まめ」の形で毎日食べているわけではありません。
どのようにすがたをかえているのかを,グループで相だんしながら考えました。
気づかないうちに,たくさん食べているのですね!

算数科「円と球」

画像1
画像2
画像3
まるい形をかくには,どうすればよいでしょうか。
プリンカップやテープ,画用紙,毛糸,画びょうを使って,まるい形をかくためにちえをしぼりました。

画びょうと紙テープを使うと,きれいにまるい形をかくことができることに気がつきました!
さいごには,コンパスを使って円をかく練習をしました!

図書い員さんの読み聞かせ

画像1
朝の読書の時間に図書い員の6年生が来て,絵本を読んでくれました。
「だってだってのおばあさん」という本は,1年生のときに国語科で学習したお話です。
おぼえている人も多く,とてもなつかしかったですね!

算数科「円と球」

画像1
今日は「ふきごま」で遊びました。
真上からいきをふきかけると,くるくると回ります。
回ると,まるい形に見えました!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

動画

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp