京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up17
昨日:57
総数:395109
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)は土曜参観、10日(月)は代休日です。

3年冬山教室 1日目

 山の家での最初の食事です。きつねうどんとチャーハンのどちらかを選び,あとは楽しみにしていたバイキングです。全員が美味しそうに食べていました。
画像1
画像2
画像3

3年冬山教室 1日目

 入所式です。職員の方の話をしっかり聞くことができ,挨拶や校歌もしっかり声を出すことができました。
 いよいよ活動が始まります。
画像1
画像2

3年冬山教室 1日目

画像1
画像2
画像3
 バスで楽しく過ごし,山の家に到着しました。鞍馬を過ぎるころから,雪景色に変わりました。たくさんの雪を見て,子どもたちは大喜びでした。

山の家だより 1日目

画像1
画像2
画像3
 3年生にとって初めての宿泊学習「冬山教室」へ出発です。今年は全く雪が降らず,楽しみにしていた雪遊びやそり遊びもできないと思っていました。しかし,奇跡が起きました。なんと今朝7時30分現在山の家の積雪は10cm。そり遊びもできます。
 楽しみな気持ちをいっぱいもって,花背山の家に出発です。出発式では,たくさんの笑顔が見られました。1泊2日,雪を堪能してほしいと思います。

子どもの興味から

画像1
 今日は子どもたちの興味をもとに問題を考えました。グラフを見比べる学習をより深めることができました。

栄養教諭の先生に来てもらいました

画像1画像2
 山の家のバイキングに向けてバランスの良い食事について教えてもらいました。担任が選んだ間違った食事をもとに栄養バランスを意識した食事に改善してくれました。

業間マラソン2回目

画像1画像2
 3年生がんばっています。時間は10分間です。自分のペースを守って精一杯がんばています。山の家に行って少し時間は空きますが,帰ってくるとまた業間マラソン頑張ります。

係り活動

画像1画像2
 いよいよあと2日になりました。係り活動も今日で終わりました。明日は,クラスで最後の確認をして当日を迎えます。

ALTの先生に問題を出しました

画像1画像2
 今日は,ALTの先生にシルエットクイズを出しました。クイズの時は,必ず英語でコミュニケーションを取りました。子どもたちは,ALTの先生が答えに悩むと嬉しそうにしていました。

にこにこ集会

画像1画像2
 今日は,にこにこ集会がありました。先月の人権学習のふりかえりをした後に今月の人権学習のテーマを伝えてもらいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査から

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp