京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up18
昨日:67
総数:395053
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

学習発表会

画像1
 学習発表会が11月22日に行われました。子どもたちはこれまでの練習の成果をしっかりと発揮してくれました。

読み聞かせ

画像1画像2
 今日,図書委員会の子どもたちが読み聞かせに来てくれました。子どもたちは嬉しそうに聞いていました。

飛鳥井ワークセンター

画像1画像2
 今日は,飛鳥井ワークセンターの仕事を体験しに行きました。子どもたちは野菜を詰める仕事をさせていただきました。また,あられドーナツも作らせていただきました。

お母さんの請求書

画像1画像2
 道徳の学習で,いつも自分のためにサポートしてくれている家族のことを考えました。そして学習の最後には,家族への感謝の手紙を書きました。

いつも楽しみ外国語

画像1
 今日はALTの先生に来てもらって形の学習をしました。子どもたちは,ジェスチャーも交えて楽しく会話していました。

温度計を使って

画像1画像2
 理科の実験で使う温度計の練習をしました。グループで協力して温度計で温度を測ることができました。

すがたをかえる大豆(2)

画像1画像2
 11月7日の5時間目に学校の先生全員に国語の学習を見に来てもらいました。子どもたちは先生たちにいいところを見てもらおうとたくさん発表してくれました。その姿にとても感動しました。

デッサン

画像1画像2
 今回のデッサンは学校にある「みかん」をデッサンしました。はじめに少し味わい,そして香りを楽しみデッサンに取り組みました。普段のデッサンとは違い,鉛筆で描く線は,とても丁寧でした。

重さ

画像1画像2
 重さの学習で「はかり」を使いました。色々なはかりに触れ,子どもたちは「重さ」に興味を持つことができました。

給食調理員さんが来たよ

画像1画像2
 給食調理員さんが来てくれました。この日は,「ちゃんちゃん焼き」がメニューにあり,作り方などを教えてもらいました。給食が食べ終わった子どもたちは,調理委員さんの周りに集まっていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査から

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp