京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:42
総数:395543
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

給食週間

画像1画像2
 給食週間がんばっています。先週の金曜日は残念ながら給食が残ってしまい今週は子どもたちが自主的に残さない運動を行ってくれています。今日は,牛乳パックの整理と残ったおかずなどをみんなで協力して食べました。

給食週間がんばります

画像1画像2
 給食週間がはじまりました。しっかりと食べ物に向き合える週間にしたいと思います。また,いろいろな先生が給食に来てくれます。子どもたちも楽しみにしています。

すてきな版画になりました

画像1画像2
 今日は,版画を完成させました。刷った版とクレパスを使ってイメージする世界を作り出しました。たくさんイメージしたことを表現できていました。

表とグラフ

画像1画像2
今日は「ぼうグラフ」について学習しました。前時までに学習した「表」と見比べてぼうグラフの良さについて考えました。

野菜が並びました

画像1
今日は5年生の学習で中央卸売り市場の方々が学校に来られました。職員室の前には多くの野菜が並びました。子どもたちは登校するなり嬉しそうに見ていました。

版画の後は大掃除

画像1画像2
 子どもたちは,版画の後に図工室の掃除をしました。窓側や床などの整理をしたり,絵の具の整理をしたりしてくれました。おかげですっかり図工室が綺麗になりました。

漢字検定試験がんばります。

画像1
 漢字検定試験に向けて漢字講座で頑張っています。2月8日(土)に試験です。残りの時間をしっかりと学習に当てましょう。

版画をしました

画像1画像2
 今日は,紙版画をすりました。友だちと協力して素敵な版画ができました。次の時間は,パスを使って描いて完成です。

書き初め展が終了しました。

画像1画像2
 今週から開催されていた書き初め展が終わりました。写真は,書き初めをしている時の様子です。

ALTの先生の冬休みの思いで

画像1画像2
 ALTの先生が来ました。この日は,ALTの先生の冬休みの思い出を映像を使って教えてもらいました。英語で話していくれていることを必死で聞く子どもたちでした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査から

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp