京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:65
総数:394839
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

友だちと仲良く過ごすために

 友だちとの関わりの中で,衝突や小さな諍いは必ずあるもの。
 そういった場面に直面した時に,どうすれば解決できるかをみんなで考えました。
 嫌なことは嫌だと,素直な気持ちを伝えることが大事だと全員で学ぶことができました。
画像1

ゴムの力を利用して2

 前の時間で予想したことをもとに実験をしました。
 ゴムの伸ばす長さと距離とを表にまとめることで,予想が正しいことを確かめることができました。
画像1
画像2

3ケタの筆算

 筆算の計算を数字と位取りの図の両方で考えることができました。
 子ども達はこれまでの計算の仕方をしっかりとふまえ,大きな数でも一の位から順に計算していくということを理解できました。
画像1
画像2

ゴムの力を利用して

 ゴムで動く車を使って実験をしました。ゴムの伸ばし方を変えると車の動きはどう変わるのかを調べます。子ども達は,これまでの経験から速さと距離が変わると予想していました。
画像1
画像2

速さ+丁寧さ

 掃除後10分間のベーシックタイムに文章の視写に取り組みました。5分間で200字の書写しをめあてに頑張りました。速さと丁寧さの両立を目指して,今後も頑張ります。
画像1
画像2

計算を工夫して

 昨日の学習を生かして100の固まりを利用してひき算に挑戦しました。子ども達はたし算と同じ感覚ですらすらと計算することができていました。
画像1
画像2

数を英語で

 1〜10までの数を英語で読めるように活動しました。日常生活の中でほとんどの子が10までは言えるみたいでした。
画像1
画像2

友だちの良いところ

道徳の時間に友だちの良い所,特徴を伝え合う活動をしました。思ってもいなかった誉め言葉に子ども達はニコニコ笑顔でした。
画像1
画像2

聞き方って大事

 二人一組となって,一人が話し手,もう一人が聞き手となって話をする活動をしました。
 その際,聞き手役にはわざと話し手の目を見ないで聞くということを指示しました。
そうすると,当たり前ですが話し手はとても話しにくく感じました。
 話をする時,話し手の技術も大切ですが聞き手の態度もとても大事だということに気づくことができました。
画像1
画像2

計算を工夫して

 700+500など,数が大きくなってきた時にどのように計算すれば速くわかりやすくできるかを考えました。
 子ども達は100の固まりが(7+5こ)あると考えると,計算がしやすくなるということに気づくことができました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査から

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp