京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:51
総数:394749
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

いつでも清潔に

 健康に過ごすには,体を清潔に保つことが大事だと学習しました。手洗いうがいなどを中心に汗をかきやすい場所も清潔にしていくことを頑張っていこうと話し合いました。
画像1
画像2

分数の計算

 分数+分数の計算の仕方を学習しました。分母はたさずに,分子だけを計算することを学びました。
画像1
画像2

心と体の健康

 保健の学習をしました。健康とはどういうものなのかを考えて,心と体の両方が健康でないといけないんだなということを知りました。
画像1
画像2

分数について

 分数で,かさや長さを表す学習をしました。
 子ども達はいくつに分けられているのか,いくつに色が塗られているのか,大事なことをしっかり読み取れるようになってきました。
画像1
画像2

モチモチの木

 新しく読み始めた物語文「モチモチの木」
 今日は,この本を読んで一番のお気に入りの場面をさがす活動をしました。
画像1
画像2

いくつに分けた,いくつ分

 分数の学習が始まりました。子ども達は1mのテープを元に,他のテープを重ねて,短いテープがいくつに分けられたいくつ分なのかを調べる活動を頑張りました。
画像1
画像2

遠くまで飛べ!

 体育の学習でハンドベースをしています。ボールを遠くまで飛ばせれば,得点のチャンスが増えるので,どの子ども達も全力でスウィングをしています。
画像1
画像2

楽しいインプロ

 インプロは間違いのない自由な活動。二人組になって鏡になったり,言葉を使わずに席を譲ってもらったり,子ども達は終始楽しそうに活動をしていました。
画像1
画像2

後ろ姿

 友だちの後ろ姿をデッサンする活動をしました。大まかに形を捉えて,素早く描ける訓練をしています。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査から

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp