京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up1
昨日:79
総数:395843
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

正しく読めるかな

 理科の授業で使う温度計の使い方を学習中。正しく目盛りを読み取るためには,目盛りと目を水平にする必要があるということを学びました。
画像1
画像2

隙間なくできるかな

 同じ形の二等辺三角形や正三角形を敷き詰める活動をしました。同じ形だと,隙間なく敷き詰めていけることに気がつくことができました。
画像1
画像2

耳が不自由な人のことを考える

 人権学習で耳が不自由な方との交流の仕方の一つとして,手話を少し覚えました。
 言葉を使わずに気持ちを伝えることの難しさや大切さを考えることができました。
画像1画像2

三角形の角を調べる

 二等辺三角形と正三角形を作って,角の大きさを調べました。
 二等辺三角形は辺だけでなく,角も同じ大きさがあることに気が付きました。
画像1
画像2

台本もらいました

 学習発表会の台本を配りました。
 3年生は歌や合奏などの音楽が中心になりますが,台本も使いながら練習を進めていきます。
画像1
画像2

感想の交流

 国語の授業で新しく学習する物語を読んでの感想を交流しています。
 同じ物語を読んでいても感じることは様々です。
 色々な考えを認め合いながら自分の考えを深めています。
画像1
画像2

角の大きさ

 三角定規を利用して,角の大きさを比べる活動をしました。実際に角を合わせてみることで,大小を見分けることができるようになりました。
画像1
画像2

自転車教室

 警察の方に来ていただいて正しい自転車の乗り方を教えていただきました。安全確認や標識などの知識と,ジグザグ走行などの技術の両方を楽しく学ぶことができました。
画像1
画像2

三角形作りました

 色紙で二等辺三角形と正三角形を作りました。
 二つの三角形の特徴を利用することで,定規やコンパスを使わずに形を作ることができました。
画像1
画像2

学習発表会で歌います

 学習発表会で歌う歌の練習が始まりました。
 聞いてくれる人にしっかり思いが届くように,声の出し方・姿勢など良くできるところはどんどん良くしていっています。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校沿革史

学校経営方針

就学前の健康診断のお知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp