京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/25
本日:count up19
昨日:68
総数:400444
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学予定児童 就学時健康診断を12月3日(火)に行います。ご予定ください。

算数の問題づくり

 タブレットを活用しながら学習中。
 自分の考えをクラス全体に伝える時などに利用しています。
 タブレットに触ってみたいからか,子どもたちの手を挙げる回数が激増しています。
画像1
画像2
画像3

動物のお店屋さん

画像1
画像2
画像3
 国語の教科書には「きつつきの音屋さん」が登場します。
 今回はここから想像を膨らませて,自分たちが考えた〇〇屋さんの看板を作りました。
 動物の特徴とお店屋さんが上手くつながった面白い看板がたくさんできました。

植物の育ち方予想

画像1
画像2
1・2年生の時に育てた植物のことを思い出しながら,今年植えたヒマワリとホウセンカの育ち方を予想しました。
種から芽が出るのは予想できた子ども達。
花が咲くのは間違いないとして,その前後が少しあやふやな様子でした。
しっかり観察をして,正しい育ち方を学んでいきます。

姿勢を大事に

画像1
画像2
 綺麗な声は,綺麗な姿勢から。
 顔が下がらないように教科書は手に持ちます。
 声を止めてしまわないように,顔の前までは持ち上げません。
 美しい歌声が出せるようにたくさんの注意事項を守っていきます。

遠足は延期だけど・・・

画像1
画像2
 残念ながら雨のため,延期になってしまった遠足。
 けれど,子ども達の楽しみなお弁当は健在です。
4時間目の途中からそわそわしていた子ども達は,お昼ご飯の時間になるなり,グループで固まって和気あいあいと食事をしていました。

工夫をしながら

画像1
 教科書に書き込んだ音読記号を意識しながら,みんなの前で発表会。
 何度も練習したのですらすら読むことができています。

種まき

画像1
 ヒマワリとホウセンカの種まきをしました。
 ものさしを使って適切な種と種の間隔を図りながらまきました。
 芽が出るのが楽しみです。

図を活かしながら

画像1
画像2
 図を使いながらわり算の学習を進めています。
 式だけで考えられるようになることも大切ですが,計算の仕組みを理解するためには,図を使って視覚的に捉えるのも効果的です。

筆を立てて・・・

画像1
 3年生から新たに始まった習字。
 まだまだ筆に慣れず,鉛筆と同じように寝かせて書いてしまう子どもが多くいます。
 これから少しずつ筆の使い方もマスターしていきます。

いつもの教室が華やかに

画像1
画像2
 身近にあるものを使って,可愛く綺麗な飾りを作りました。
 先週から作っていた飾りの数々。
 完成したものから教室に飾っていくと,とても華やかな空間が出来上がりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp