京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:57
総数:395095
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)は土曜参観、10日(月)は代休日です。

冬山教室だより 2日目

画像1
画像2
山の家での最後の食事です。山の家に来てから4食、最後まで食欲は衰えませんでした。美味しいバイキングの食事に満足したようです。

冬山教室だより 2日目

画像1
画像2
画像3
 快晴の空の下、そり滑りを満喫しています。2日目ということで、怖さがやわらいだのか、みんなスピードにのって滑っています。子どもたちの笑顔いっぱいです。

冬山教室だより 2日目

画像1
画像2
画像3
昨夜はぐっすり眠れたようで、全員元気に朝を迎えました。朝のつどいでは代表の2人が、学校の紹介をしてくれました。朝食では、またまた食欲旺盛な姿を見せていました。今日も雪遊びを存分に楽しみます。

冬山教室だより 1日目

画像1
画像2
画像3
 反省会の様子です。今日がんばったことや反省することなどを係ごとグループごとで話し合います。

冬山教室だより 1日目

画像1
画像2
画像3
キャンドルファイヤーの様子です。とても楽しそうです。

冬山教室だより 1日目

画像1
画像2
画像3
ファイヤーが始まりました。4人の火の子どもが灯したキャンドルの明かりで、静かにスタートしました。ジャンケン列車などのゲーム、○×クイズ、ダンスなどで盛り上がりました。司会の進行に協力的で、とてもノリのいい3年生です。とても楽しい思い出ができました。

冬山教室だより 1日目 夕食

画像1
画像2
画像3
雪遊びでお腹をすかせた子どもたちは、夕食もたっぷり食べました。それにしても食欲旺盛な学年です。バイキングの約束も、みんなしっかり守っていただきました。

冬山教室 1日目 雪だるま?

一面の雪で,今度は雪の造形遊びです。各グループで雪だるまを作って,もってきた飾りをつけて完成です。各グループで個性的な雪だるまが完成しました。寒さを感じていないかのように元気な子どもたちです。
画像1
画像2
画像3

冬山教室 1日目 そり遊び

さあ,いざ雪遊び!山の家の宿舎の近くのスロープでそり遊びです。今日は晴れ間もありましたが時折雪のちらつく天気で,寒そうです。でも,子どもたちはそりをもってスロープを登っては降りてと,存分に楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

冬山教室 1日目 昼食

画像1
画像2
画像3
山の家での最初の食事です。バイキングの食事を美味しくいただき,みんなお腹いっぱいになったようです。食べ終わったとたん,夕食を楽しみにする声も聞かれました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

校内研究・研究発表会

全国学力・学習状況調査から

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp