京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up29
昨日:66
総数:394933
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

いちもくさん

画像1
今日は,4年生がみさきの家に行っているので3年生だけで練習をしました。みっちりと練習しているので休憩になると一目散にお茶を飲みに行きます。これからどんどん踊りも難しくなります。

そうじ頑張っています。

画像1
3年生は,保健室横の階段も掃除をしています。全校が使う場所なので大変ですが頑張ってくれています。

人権学習(男女平等)

画像1画像2
今日は,人権学習で男女平等について学習しました。3年生では,男女ではなくその人の「らしさ」を認めていくことが必要だと考えました。またお家でも男女平等について考えて見てください。

クリーンキャンペーン

画像1
今日から運動会まで運動場で草抜きをします。綺麗な状態で運動会ができるようにみんなで頑張っていきます。

伝えよう楽しい学校生活(国語科)

画像1画像2
今日から新しい学習に入りました。これから子どもたちが話し合いを進めながら学習していきます。

給食が来るその間に

画像1
 給食当番が給食室に行っている間に,子どもたちはエイサーの練習をしています。難しい動きに悪戦苦闘しながらも楽しそうに練習しています。

ひまわりの観察

画像1画像2
 夏休みが明けて,ひまわりの様子をみんなで観察しにいきました。ひまわりは枯れて種を作っていました。それを丁寧に観察していました。

夏休みの自由研究

画像1画像2
夏休みに作ってきた自由研究の交流をしました。それぞれ工夫したところや苦労した所を紹介しました。

時計と長さ(算数科)

今日から新しい学習に入りました。これから時計と長さについて学習していきます。
画像1

さっそくみんな遊びで楽しみました

画像1
今日はドッチボールをしました。みんな汗いっぱいかきながら楽しんでいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 ようせいタイム1・2H
和献立
PTA声かけ運動
放課後まなび教室
部活(金管)(卓球・バレー卒業生と)
3/6 育成なかよしおわかれ会
委員会(まとめ)
コリアみんぞく教室
3/7 図工展
フッ化物洗口
クリーンキャンペーン
エンジョイスマイル
コリアみんぞく教室
ステップアップ4〜6年最終
放課後まなび教室(最終)
3/8 ALT来校
保健の日
6時間授業
コリアみんぞく教室最終
3/9 参観・懇談会
PTA総会
PTAバレー
3/10 スプリングコンサート10:00
PTA生花教室11:30
ミニ土曜学習9:00〜9:45

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

校内研究・研究発表会

全国学力・学習状況調査から

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp