京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/03
本日:count up62
昨日:54
総数:396565
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

地面の温度は…?

画像1画像2
 理科の学習で,日なたと日かげの地面の温度をくらべています。大まかなちがいは,前の学習でくらべていますが,今日は,そのちがいを数値で出すために,温度計で調べました。今日は雲が多かったので,大きなちがいは見られませんでした。次回,もう一度天気がいい日を見つけて実験して,結果をまとめたいと思います。

生活習慣について!

画像1画像2
 今日は山口先生と脇野先生に来ていただいて,毎日を元気に過ごすためのひみつを教えていただきました。毎日を過ごす中で,どんな生活が元気の素なのか,自分たちの生活と結びつけながら考えました。学習のふり返りでは,自分たちの生活のどこを変えるとよりよい生活になるのかを,具体的に考えて発表することができました。

温度計の使い方!

画像1画像2
 日なたと日かげの地面の温度を調べるために,温度計の使い方を学習しました。気温や水,お湯などの温度を測りました。測るときには,真横から見ること,えきが動かなくなるまで待つこと等に気をつけました。次の時間に生かしてほしいと思います。

日なたと日かげ!

画像1画像2
 理科の授業で日なたと日かげのちがいについて調べました。今までの経験から何となく知ってはいるものの,言葉にすることで,改めて2つの違いを考えることができました。実感を伴った学習の大切さを感じます。

読み聞かせ!

画像1
 国語科では「ちいちゃんのかげおくり」の学習に入ります。
 昨日は,外国での戦争について絵本で紹介しました。今日は図書館司書の先生から「かわいそうなぞう」の読み聞かせをしていただきました。決して楽しい話ではありませんが,子どもたちが何かを感じてくれたらうれしいです。

後期学級代表!

画像1
 今週で前期が終わります。今日は後期の学級代表を決める時間をとりました。3年生は8名の立候補が出ました。一人一人,どんなクラスにしたいのか,どんなことをがんばろうと思っているのかをみんなの前で話しました。中には,家で原稿を作って練習してきた子もいて,思いの強さを感じました。
 この中から,後期の学級代表が決まりますが,誰になっても,このメンバーが中心となってクラスを支えてくれるので心強いです。

へんとつくり!

画像1画像2
 漢字には右と左の二つの部分に分けられるものがあり,「へんとつくり」が何を表しているのかを考えました。自分たちでも,へんとつくりに分けられる漢字を探して,クイズ作りをしました。みんな喜んで辞書を引いていました。

スーパーの見学!

画像1画像2
 今日はお昼から近くのスーパーにお世話になって,お店の工夫について調べました。はじめはお店の見学です。いつも行っているスーパーですが,視点を変えると,多くの発見があったようです。
 次にお店で働く人に,今まで疑問に思っていたことや見学で考えたことをたくさん質問しました。今日の見学を通して,お店に来てもらうための工夫をまとめていきます。

10月の人権学習

画像1
画像2
 10月のテーマは,「男女を認め合おう」です。カブッチはピンク色が好きでお料理が得意な男の子,クワッペは木登りやかけっこの好きな女の子。この二人のことを通して,男女の特徴や一人一人の違いを認めることの大切さを学習しました。

書写

 字の形をよく見て,しっかり考えながら書く…真っ白な半紙に黒々とした立派な一筆が進んでいきます。今日は『力』という字のおれやはね,はらいの方向に気を付けながら書きました。少しずつ筆の扱いにも慣れてきた子どもたちです。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/8 育成なかよし運動会
11/9 大文字駅伝予選会
11/10 給食の日
ALT来校
11/11 算数講座(1)
大文字駅伝予選会予備日
11/12 土曜学習
オータムコンサート
PTA・地域
11/12 オータムコンサート

学校沿革史

学校経営方針

就学前の健康診断のお知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

学校評価

学校いじめ防止基本方針

校内研究・研究発表会

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp