京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up23
昨日:26
総数:400331
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学予定児童 就学時健康診断を12月3日(火)に行います。ご予定ください。

参観授業

画像1
画像2
画像3
15日の参観授業ありがとうございました。授業は,社会の「わたしたちのまち」でした。今までに何度か校区を探検して,町の様子や公共の建物などを調べてきました。それぞれ,集めた情報を集約して全体の地図に書き込んでいきました。知っている店や友だちのお家など見つけられたと発表していました。また、地図記号の学習もありました。初めて見る地図記号と写真を照らし合わせて当てていく発表はとても盛り上がり楽しく学習できた様子でした。

町探検2

画像1
画像2
画像3
町探検に行きました。北方面と東方面にわかれて探検しました。さまざまな発見があり,白地図にたくさん書きこんでいる姿が見られました。集めた情報を次の授業では一つにまとめていきます。自分たちの住む校区の町には,たくさんのお店や建物があることに学習を通して気づいてくれたようです。

大縄跳び週間

画像1
画像2
14日から大縄跳び週間がスタートしました。各学年でそれぞれ目標をもって楽しく取り組んでいます。月・水・金で記録をとります。それ以外の日でもクラスで練習をして,教え合って記録を伸ばそうと頑張っています。

ステップアップ開始

画像1
画像2
今年に入って初めてのステップアップがありました。それぞれ自分の力を伸ばすため真剣に取り組む姿が見られました。今日は算数プリント2枚と国語のプリント1枚でした。これからも自分に課題をもち,頑張り続けてほしいと思います。

大文字山で社会の学習

画像1
画像2
画像3
大文字山の頂上で社会の「京都市のまちの様子」を学習しました。京都市の中心は道路が東西・南北に網の目のように通っていることや,地形,土地の使われ方,市街地の広がり,主な公共施設のある場所,古くからの建造物などについて望遠鏡を使って観察しました。また,学校のある場所を確認するため,鏡をもって屋上に出た教頭先生を見つけることにとても盛り上がりました。

遠足 大文字山

画像1
画像2
画像3
遠足で「大文字山」に登りました。行きは学校から,頂上の火床まで徒歩で行きました。途中で休憩を何度かはさみながら,登った時の景色はすばらしかったです。天気にも恵まれ,京都の街並みが一望できました。下山ではロープを使わないと危ないところがあったり,滑りやすくなっているところがあり,最後まで緊張感のある遠足になりました。

初めての書写

画像1
画像2
画像3
1・2時間目に書写の授業がありました。初めての授業で,毛筆用具の種類・名称・置き方・扱い方・書写に対する心構えを学習しました。よい姿勢,持ち方に気をつけて色んな線を書きました。力強く線を書くことに集中して取り組んでいました。

国語辞典

画像1
画像2
画像3
国語の授業で国語辞典を使って学習しました。分厚い辞典をひらけ,目的の言葉をさがして,見つけた時には宝物が見つかったみたいに大きな声で「見つけたあ」とにっこり笑顔でした。国語辞典の使い方を理解し,語句の意味を調べて,より物語を深く読み込んでほしいと思います。

大きくなあれ

画像1
画像2
画像3
理科の授業で学校園のクラスの畑に種を蒔きました。雑草をみんなで抜き取り,うねを作って種を蒔きました。3年生は5種類の種を蒔く予定をしています。これから、植物が育っていく過程を観察します。みんなの気持ちを込めて蒔いた今日のマリーゴールド・オクラ・枝豆が丈夫に育ってくれるように,これから全員で世話をしていきます。

町探検

画像1
画像2
画像3
今日の午後から社会の授業で「わたしたちの町」について校区の南方面を歩きました。自分たちが住んでいる地域はどんな様子になっているのか発見しながらいく探検です。交差点の音装置付き信号機の役割や,交番の場所,よく行っているお菓子屋さんなどを見つけました。次回は北方面に行く予定です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp