京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up1
昨日:40
総数:397781
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

特別授業

画像1
画像2
画像3
算数の時間で校長先生の特別授業がありました。
並べられた間の数の関係を楽しく学ぶことができました。

一億までの数

画像1
画像2
算数で「一億までの数」を学習しています。日頃使いなれていない桁に少し苦戦をしながら取り組んでいます。この授業では「不等号」の意味を知り,どちらが大きい数かを不等号を使って表す学習をしました。

飛鳥井ワークセンター

画像1
画像2
画像3
ドリームの学習で飛鳥井ワークセンターに行ってきました。
ワークセンターは障害のある方に就労の機会を提供したり,必要な支援を行ったりする施設です。養正の町にはすべての人にやさしい環境があり,様々な人たちが生活しています。障害のある方たちの仕事をする姿を見て,共に生きていく社会を目指して学習を進めています。

朗読発表の練習

国語の時間では朗読発表にむけて練習が始まっています。すでに,自分の役割が決まっており少しずつ声も大きく出せるようになってきました。
今は教科書をふせて,おぼえることを取り組んでいます。
体育館でもしっかりと口を開け,大きな声ではっきりと聞こえるように練習を頑張っていきたいと思います。
画像1
画像2

こんなことがあったら

図工の時間で夢の世界(ドリームワールド)を描いています。
スパッタリングという表現方法を使っています。
クレパスで描いた上に黒のクレパスを重ねて塗り,つまようじでひっかきながら下の色を出していきます。
それぞれ自分だけのドリームワールドを描いています。
画像1

みんな遊び

画像1
画像2
画像3
中間休みに,三年全員で「増えおに」をやりました。赤白帽をかぶり,おにになれば白から赤に変えます。少しずつ増えていくおにを上手くかいくぐって逃げたり,はさみうちをしてつかまえたり遊びの中でもたくさんの工夫が見れました。

ハートフルタイム

画像1
画像2
画像3
ハートフルタイムの授業をしました。今年度初めての授業は「上手に人の話を聞こう」です。日常的に,繰り返し行われている会話の中で,どのような聞き方が望ましく,またそうでないかを考えました。そして.話し手・聞き手・観察者にわかれグループで「好きな○○」について発表していきました。聞き手を観察者が上手に聞けているかチェックしていくのですが,恥ずかしがらずに話せ,聞き手のほうもポイントをおさえ聞こうとしていました。人の話をしっかり聞くことの大切さを学んでくれたと思います。

初めてのリコーダー

画像1
画像2
画像3
音楽の授業で初めて,リコーダーにふれました。初めてなので,なかなかきれいな音を出すことに苦労していました。これから一杯練習をしてどんどん上手くなってほしいとおもいます

参観授業

画像1
画像2
画像3
15日の参観授業ありがとうございました。授業は,社会の「わたしたちのまち」でした。今までに何度か校区を探検して,町の様子や公共の建物などを調べてきました。それぞれ,集めた情報を集約して全体の地図に書き込んでいきました。知っている店や友だちのお家など見つけられたと発表していました。また、地図記号の学習もありました。初めて見る地図記号と写真を照らし合わせて当てていく発表はとても盛り上がり楽しく学習できた様子でした。

町探検2

画像1
画像2
画像3
町探検に行きました。北方面と東方面にわかれて探検しました。さまざまな発見があり,白地図にたくさん書きこんでいる姿が見られました。集めた情報を次の授業では一つにまとめていきます。自分たちの住む校区の町には,たくさんのお店や建物があることに学習を通して気づいてくれたようです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/7 次世代の担い手事業合同発表会4年
3/9 健康の記録配布
3/10 クラブ
3/11 クリーンキャンペーン フッ化物洗口 ステップアップ4〜6年 
3/12 保健の日 6年生と楽しむ会 町別(集団下校) 
3/13 金管お別れコンサート 児童会まとめの会 ステップアップ1〜3年 スクールカウンセラー来校 PTAバレー
京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp