京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up1
昨日:79
総数:395843
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

朗読発表の練習

国語の時間では朗読発表にむけて練習が始まっています。すでに,自分の役割が決まっており少しずつ声も大きく出せるようになってきました。
今は教科書をふせて,おぼえることを取り組んでいます。
体育館でもしっかりと口を開け,大きな声ではっきりと聞こえるように練習を頑張っていきたいと思います。
画像1
画像2

こんなことがあったら

図工の時間で夢の世界(ドリームワールド)を描いています。
スパッタリングという表現方法を使っています。
クレパスで描いた上に黒のクレパスを重ねて塗り,つまようじでひっかきながら下の色を出していきます。
それぞれ自分だけのドリームワールドを描いています。
画像1

みんな遊び

画像1
画像2
画像3
中間休みに,三年全員で「増えおに」をやりました。赤白帽をかぶり,おにになれば白から赤に変えます。少しずつ増えていくおにを上手くかいくぐって逃げたり,はさみうちをしてつかまえたり遊びの中でもたくさんの工夫が見れました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/16 学校安全日 係活動(運動会) 身体計測4年 PTA交通当番
9/17 クリーンキャンペーン ステップアップ4〜6年 フッ化物洗口 身体計測(5年)
9/18 運動会全校練習 身体計測(6年)
9/19 消防署見学(4年) ステップアップ2,3年 スクールカウンセラー来校 PTAバレーボール
9/20 土曜学習 PTAコーラス
9/22 部活動
京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp