京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/25
本日:count up33
昨日:41
総数:397854
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

保健(友だちいいとこ見つけ)

画像1画像2
保健の学習で心の勉強をしています。保健と聞いて「性教育」と結びつきやすいのですが,それだけでなく「心」についても性教育で学習をします。
友だちのいいとこ見つけの中で「自分は友だちからこう見られていたんだ」と新たな自分に出会えるいい機会だと考えています。
来週には,友だちが書いてくれた手紙を自分で読んで新たな自分に出会ってくれることを楽しみにしています。

日曜参観

画像1画像2
本日、日曜参観で第126回養正オリンピックと称して体育科でマット運動の発表会を行いました。この日に向けて練習をしてきた子どもたちは,しっかりと連続技を成功させていました。発表会の後には保護者の皆さんから,「頑張った」「良かった」などの感想を聞けた子どもたちの表情は嬉しそうでした。

保護者の皆さんお忙しい中,参観に来ていただきありがとうございました。

リハーサルをしました 3年

画像1画像2
 明日13日に迫った朗読発表会。今日は体育館でリハーサルをしました。座っている場所から舞台までの入場の仕方を確かめ,さあ朗読です。本番前で集中力もありました。
 明日の本番が楽しみです。

3年生 人権学習(きまりを守ろう)

画像1画像2
本日4校時に3年生で人権学習をしました。
題材は「雨のバスていりゅう所で」を扱いました。
ルールはどうして存在しているのか,なぜ守らなければいけないのか,ということを中心に考えていきました。
子どもたちの中からは,「自分のことだけ考えてはいけないから」や「みんなが気持ちよく生活するために必要だ」などの意見が出てきました。
子どもたちの心の中に「マナー」の意識が芽生えてきたと感じました。

算数科(円と球)

画像1画像2
本日,算数科でコンパスを使って「円」をかきました。
初めてのコンパスで子どもたちは,興奮気味でしたが,いざ使ってみると円を書くことの難しさにちょっと悪戦苦闘。
しかし,諦めずに最後まで円を書いていました。

理科[植物を育てよう]

画像1画像2画像3
 5時間目に理科で(ひまわり)(ホウセンカ)(マリーゴールド)の種をまきました。水をあげるとき「大きくなぁれ」と口々に言っている子どもたちを見て大切に植物を育ててくれるなと思いました。
毎日朝にその日の日直が水やりをしてくれます。
今日の姿を見ているとしっかりと仕事をしてくれると思います。

参観日(国語科)

本日5限目に参観授業をおこないました。
「よい聞き手になろう」という単元で学習をしました。
4コマの挿絵を使ってどうしたら相手に自分の気持ちが伝わるのかを考えてもらいました。
子どもたちは「具体的に伝えるといいよ」などいろいろな意見を出していました。

<保護者の皆様へ>
本日お忙しい中,参観に来てくださいましてありがとうございました。
画像1画像2

音読発表会をしました 3年

 1時間目に国語で学習している「きつつきの商売」の音読発表会をしました。各グループごとに読みたい場面を選び,役割分担をして,さらに自分の読みのめあてを話してから,発表していきました。
画像1画像2

名刺をつくって 3年

 自己紹介をする時間でした。名刺を9枚作って,友達と名刺交換をする中で,しっかりと相手を見て自分のことを伝える学習です。
 だれと交換しようかと考えている姿,交換した時のうれしそうな顔が印象的です。
画像1
画像2

びっくりしました 3年

 算数で九九の表を使っての学習を進めているとき,突然1年生が入ってきたので,驚いた様子でした。でもさすがに3年生。すぐに前を見てやることを聞いて,学習を始めました。
 九九の表の一つを隠して,何の段なのかを答えるなどゲーム形式で進められていたので,とっても楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/31 春季休業

学校だより

給食だより

学校評価

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp