京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/25
本日:count up1
昨日:40
総数:397862
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

算数科(円と球)

画像1画像2
本日,算数科でコンパスを使って「円」をかきました。
初めてのコンパスで子どもたちは,興奮気味でしたが,いざ使ってみると円を書くことの難しさにちょっと悪戦苦闘。
しかし,諦めずに最後まで円を書いていました。

理科[植物を育てよう]

画像1画像2画像3
 5時間目に理科で(ひまわり)(ホウセンカ)(マリーゴールド)の種をまきました。水をあげるとき「大きくなぁれ」と口々に言っている子どもたちを見て大切に植物を育ててくれるなと思いました。
毎日朝にその日の日直が水やりをしてくれます。
今日の姿を見ているとしっかりと仕事をしてくれると思います。

参観日(国語科)

本日5限目に参観授業をおこないました。
「よい聞き手になろう」という単元で学習をしました。
4コマの挿絵を使ってどうしたら相手に自分の気持ちが伝わるのかを考えてもらいました。
子どもたちは「具体的に伝えるといいよ」などいろいろな意見を出していました。

<保護者の皆様へ>
本日お忙しい中,参観に来てくださいましてありがとうございました。
画像1画像2

音読発表会をしました 3年

 1時間目に国語で学習している「きつつきの商売」の音読発表会をしました。各グループごとに読みたい場面を選び,役割分担をして,さらに自分の読みのめあてを話してから,発表していきました。
画像1画像2

名刺をつくって 3年

 自己紹介をする時間でした。名刺を9枚作って,友達と名刺交換をする中で,しっかりと相手を見て自分のことを伝える学習です。
 だれと交換しようかと考えている姿,交換した時のうれしそうな顔が印象的です。
画像1
画像2

びっくりしました 3年

 算数で九九の表を使っての学習を進めているとき,突然1年生が入ってきたので,驚いた様子でした。でもさすがに3年生。すぐに前を見てやることを聞いて,学習を始めました。
 九九の表の一つを隠して,何の段なのかを答えるなどゲーム形式で進められていたので,とっても楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

おせち料理のお話

画像1
 栄養指導ではおせち料理のお話を聞きました。お正月にいただく、おせち料理の具材にはいろいろないわれがあることを知りました。黒豆・田づくり・たたきごぼうなどいろいろないわれにみんなはきょうみしんしんでした。おせち料理にはえいようのバランス、いろどりなどたくさんの先人のちえや思いがふくまれていることを学びました。

図工展 3年

画像1
画像2
画像3
 養正小学校図工展がかいさいされました。3年生は国語科で学習をした「モチモチの木」を題材にはんがを作成しました。大きなモチモチの木を中心にこうせいを考えました。豆太の動きやトチノミなどくふうされ、とてもステキな作品に仕上がりました。

フラッグフットボール 3年

画像1
 京都大学アメリカンフットボールクラブの方に来ていただいて、フラッグフットボールを体験しました。ルール説明を聞き、練習をはじめました。はじめはうまくボールがキャッチできなかったり、走れなかったりしたけど少しずつなれてくると「もっとやりたい。」と声があがっていました。感想では「どのようなプレーをするか、指示をだしてもらえるゲームだからわかりやすい。」と話していました。
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/7 授業再開 4時間授業 朝の会 PTA声かけ運動
1/8 クリーンキャンペーン フッ化物洗口 給食開始 給食の日
1/10 3年 冬山教室説明会
1/13 成人の日

学校だより

給食だより

学校評価

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp