京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up16
昨日:67
総数:395051
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

わたしたちのまち 社会 3年

 社会科の学しゅうで,養正のまちをしらべました。しらべてわかったことを大きな地図にまとめることにしました。じゅうたくは黄色,店は赤色など色分けをし,みんなでくふうしてしあげました。次回はしゃしんや,しらべカードをはりつけ,ポスターセッションをするじゅんびをします。
画像1
画像2
画像3

まちたんけん パート2 3年

 社会の学しゅうで,養正の町のたんけんにでかけました。養正の町にはしぜん・工場・たくさんの家があることがわかりました。発見してわかったことを,地図にまとめて発表会をするよていです。
画像1
画像2
画像3

茶つみ 3年

画像1
画像2
画像3
 音楽の学しゅうで『茶つみ』を歌いました。八十八夜やあかねだすき・すげのかさという言葉も知りました。そのあと,歌にあわせて手あそびもしました。みんな楽しいと言いながらあそんでいました。

ひまわりをうえました 3年

 理科の学習『植物のすがた』でひまわりを植えました。種から花がさき,種ができるまでかんさつを続けます。みんなで畑をたがやし,種をまきました。早く大きくなってほしいとみんな感想を発表していました。
画像1
画像2
画像3

お口の体そう 3年

 お口の体そうでは『ずいずいずっころばし』のわらべうたをみんなで音読しました。お口の体そうでは,あ・い・う・え・おの口の形をいしきして朝の会で正しい発声を学んでいます。今日はわらべうたの『ずいずいずっころばし』を音読し,みんなで手遊びもしました。みんなとても楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

リレー 3年

 体育ではリレーの学しゅうをしています。みんなのがんばることのやくそくは『さいごまで力いっぱい走る・コーナーでスピードをおとさない,ふくらまない・バトンのもちかえ・バトンをおとさない・リードしながらうけとる』です。みんながんばることをしっかりまもって走りきることができました。運動会で走るすがたを楽しみにしていてください。
画像1
画像2
画像3

パソコン学しゅう 3年

画像1
画像2
画像3
 ドリーム(そうごう)では,パソコンの学しゅうをしました。今日はインターネットをつかって,養正小学校のホームページを見ました。自分たちの学年や,学校のようすを知ることができました。インターネットは全世界につながっていることも学びました。みんな次回が楽しみとかんそうを発表していました。

町たんけん パート1 3年

画像1
画像2
画像3
 社会科では『わたしたちのまち』について学しゅうをしています。今かいのたんけんでは養正のまちには,どんなたてものや・しぜん・お店があるかをしらべにいきました。まとめには,町の地図を作り上げます。みんな「大きなちずが作りたい!」とおおはしゃぎでたんけんにでかけました。

3年 モンシロチョウのたまごを見つけたよ

画像1
画像2
高野川にモンシロチョウのたまごを見つけに行きました。
とっても小さいたまごです。
「こんな小さなたまごから,本当にチョウになるの?」
と興味津々でした。

教室に持って帰って観察をしました。
次の日にたまごから青虫が出てきているのがありました。
「小さすぎて見えない。」
と虫めがねで一生けん命見ました。
大切な命,しっかり育てて観察していこうと約束しました。

3年 春の遠足2

火どこから,京都市の様子を見ました。
東西南北を確認し,何が見えるかみんなで見つけました。
今出川通りや吉田山などを見つけたり,双眼鏡で学校を探したりしました。
学校の屋上から,教頭先生が黄色の旗をふって下さいました。

そのあと,楽しみにしていたお弁当の時間です。
「おいしい!」と,とってもうれしそうに食べていました。


画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/25 土曜学習 支部卓球交流会(団体)
2/27 にこにこ集会(3年)ALT来校 個人懇談会 図工展(3月1日まで)
2/28 個人懇談会
2/29 クリーンキャンペーン フッ化物洗口 個人懇談会
3/1 給食の日 育成支部お別れ会(えのき) 学校運営協議会(理事会)
3/2 エンジョイスマイル

学校だより

保健だより

給食だより

学校評価

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp